ジハードとテロリズム 日本人が知らないイスラムの掟 (PHP新書 325)

著者 :
  • PHP研究所
3.80
  • (1)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (227ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569639192

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ 内容 ]
    イスラム・テロはなぜ続くのか。
    彼らの唱える「ジハード」とは何か。
    本書は、イスラム世界に渦巻く戦いの論理を読み解き、現代のネットワーク社会が生み出したバーチャルな世界国家の実像を浮き彫りにする。
    衛星放送・インターネット・携帯電話によって共有される情報と憎悪の感情。
    世界中のモスクから集まる無尽蔵の資金。
    自由に移動し、画策するテロリストたち…。
    日本も彼らの標的となっているのだ。
    現地で生活を共にするなかで知り得たイスラム教徒の本音を明かし、テロリズム時代の行く末を大胆に展望する。

    [ 目次 ]
    第1章 イスラム原理主義の正体
    第2章 イスラムの掟とジハード
    第3章 イスラム世界繁栄の壁
    第4章 歴史のないイスラム世界
    第5章 「バーチャルな世界国家」の完成
    終章 テロリズム時代の行く末

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 日本人には馴染みの薄い宗教的思想。特にイスラムは中々触れる機会が少ないのは確か。だからといって、今世界で何が起きているのか、知らないフリをするのはもはや不可能だろう。もう少し、世界の人々、特に西洋人がイスラムそのものを理解しようと試みてくれたら…と思わずにはいられない。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1947年岩手県生まれ。拓殖大学商学部卒業後、国立リビア大学神学部、埼玉大学大学院経済科学科修了。アルカバス紙(クウェート)東京特派員、在日リビア大使館渉外担当、拓殖大学教授等を経て、現在は笹川平和財団特別研究員、日本経済団体連合会21世紀政策研究所ビジティング・アナリスト。イスラム諸国に独自の情報網を持つ第一級の中東アナリストとして、マスコミ・講演等で発信を続ける一方、日本の中東政策にも提言をするなど、幅広く活躍中。

「2015年 『結局、世界は「石油」で動いている』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木良昭の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×