はたらき方の革命

著者 :
  • PHP研究所
4.25
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569773117

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブックデザインをいたしました。

  • インタビュー集。
    筆者のでしゃばり感がちょっと鼻についたものの、興味深いお話もいろいろ。
    帯を作っている方の話、良かったな。

  • 「堀木エリ子」で検索したら二冊ヒットした。もう一冊の方は図書館にないっぽいからこれ。

    「革新」が長年育まれた結果が「伝統」だ。伝統は常に進化の途上にある。50年後も100年後も人の役に立てるように変化していく。 堀木エリ子

  • この20年で、かつて目覚しいまでに発展した日本経済は、
    完全に足踏み状態となり(むしろ後ずさりすらしている。)、
    それに伴って、人々の「はたらくこと」への価値観は大きく変化した。

    「金を得る、社会的に高い地位にいたいためだけに人ははたらくのか。
    いや、仕事に対しもっと違った価値観が生まれているはずだ。」

    FROM-1st、東急ハンズを作ったライフ・プロデューサーの浜野安宏氏が、
    新しい価値観ではたらき、生きている人々16人に会いに出かけ、
    「はたらき方」について語り合った。

    対談相手は、
    靴のつくり手、美容師、農商人、壁画師、帯屋、和紙アーティスト、漁師、
    スタイリスト、料理人、エッセイスト、手料理創作人、自然食品経営者、
    NPOエンジン、フィッシングクリエイター、野菜伝道師、フィギュアクリエイター。

    「え?これって何をしている人?」
    と聞いただけでは、その仕事内容をイメージしにくい人もいる。
    それだけ、現在、職業は専門的になったり、もしくは複雑化したり、
    簡単にカテゴライズ出来ぬようになり、
    仕事の内容はより豊かに、個性的になり、
    探せば沢山の道が私達の前には広がっている、
    「迷子になる贅沢」がある、という事なのだろう。

    どんな仕事をしている人が、
    どのように考えてこの仕事を始め、
    今はどのように感じながら日々働き、
    どのような将来の夢を描いて、
    今という日を生きているのか。

    これから就職をする人、転職を考えている人、
    そして今、自分の仕事を愛している人も、
    仕事する自分が「好きでない」人にも、
    読むと「何か」を与えてくれる本だと思う。

    それ位、16人の「はたらき手」の方々とインタビュアーの浜野氏の
    ものすごいエネルギーを感じる本である。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

ライフスタイル・プロデューサー。1941年、京都に生まれる。
株式会社浜野総合研究所代表取締役社長。
ハマノコンセプト株式会社代表取締役。多摩美術大学客員教授。
立命館大学客員教授(2003~2005)。中国人民大学名誉教授。
特定非営利活動法人渋谷・青山景観整備機構専務理事。
特定非営利活動法人スクールデザインネット理事。
社団法人太平洋諸島地域研究所常務理事。FROM‐1st、東急ハンズ、AXIS、渋谷QFRONT、Q‐AX、青山AOを総合プロデュース・商業コンサルタント、多数プロデュース。神戸ファッションタウン、横浜みなとみらい都市デザイン委員など多数の公的活動も歴任。

「2019年 『釣極道』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浜野安宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×