子どもの心のコーチング 実践編: マンガでわかる!

  • リヨン社
3.76
  • (3)
  • (10)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 80
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (194ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784576061221

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 思春期の子どもは不安でいっぱい。親が出来るサポートとは?|ベネッセ教育情報サイト
    https://benesse.jp/kosodate/202202/20220226-1.html

    ハートフルコミュニケーションの本 | NPO法人 ハートフルコミュニケーション
    https://www.heartful-com.org/html/02_13.html

    二見書房-リヨン社
    https://www.futami.co.jp/lyons/book.php?isbn=9784576061221

  • 上島逸子先生 おすすめ
    66【専門】379.9-S

    ★ブックリストのコメント
    人の能力を開発することを「コーチング」といい、その場を提供したり、能力の開発をお手伝いしたりする人のことを「コーチ」と呼びます。この「コーチング」を子育てに応用した実践が、マンガで紹介されています。

  • 普段読書になじみがない方でも、とっつきやすい本だと思います。子どもの心のコーチングのポイントも抑えられているので、とりあえず子育て関連の本を一冊・・・という方には読んでいただきたい本です。

  • 前作で紹介されていたコーチングの内容を更に具体的な事例で紹介した本。子供の教育に必要なコーチングの基礎が詰まった作品。
    心に残ったのは、ヘルプとサポートの違いについて。子供が出来ないことを代わりにするのがヘルプ。手伝ってさせるのがサポート。子供が自立するためにはヘルプではなくサポートが重要。
    また、子供が出来ないことをを見るのではなく、出来ていることを認めてあげる事が大切。
    子供に人の役に立つ喜びを教えること、それを行う簡単な方法は何かしてくれた時に「~してくれてありがとう。おかあさん助かったよ」のように私が主語になったメッセージで誉めてあげればよい。
    子育てする前にぜひとも読んで欲しい作品。

  • マンガ形式。前作ほどの内容ではない。

  • 子育てで自分がやってしまってることがそのまま書いてあって、反省。
    少しずつでも、実践してみると、ちょっと子供との関係がよくなった気がする。こどもの「できる」力を信じて見守ること。でも油断するとすぐに、もとのガミガミ、先回りヘルプお母さんに戻ってしまうので、この本をベッドサイドに常駐させてます。

  • わかりやすく読みやすい
    あまり説教くさくないのもいい

  • 子育てにどのようにコーチングを取り入れるか、マンガでわかりやすく説明した本。でも内容的には導入的なもので深みがないので、コーチングをもっと深く知りたい人には不満かな。

  • 子どもの心のコーチング−ハートフルコミュニケーション・親にできる66のことを読みやすくマンガを交えた本。

  • 子育て本ですが、いろいろな人間関係のヒントが得られる本だと思います。ヘルプせずにサポートすることの大切さを再認識させられました。図書館予約数は12(07/02/26現在)です。

全14件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×