セイギのミカタ (ものがたりの庭)

著者 :
  • フレーベル館
4.04
  • (14)
  • (24)
  • (10)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 155
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784577048948

作品紹介・あらすじ

小4の木下守は、はずかしいと顔が真っ赤になる赤面症であることが悩み。クラスの人気者の大我にからかわれると、いつも正義感の強い周一が止めに現れて、余計に注目をあびてしまい……。
周りに流されず、自分で考えて行動することで、世界は変わっていくーー
そっと背中を押してもらえる物語です。

佐藤まどか氏、第60回日本児童文学者協会賞受賞後の第1作!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 赤面症がコンプレックスな少年と『セイギのミカタ』のお話

    ぼくは赤面症がコンプレックスだ。
    人から注目されたり、恥ずかしかったりすると顔がパァーッと赤くなってしまう。
    そのせいでからかわれたりするんだけど、ぼくはそのことをお母さんたちに言っていない。
    学校ではどうか聞かれるといつも『上手くいっているよ』と言ってしまう。
    どうしてぼくは嘘を言ってしまうのだろう。

    面白かったです。
    トマトマンってやだねえ。
    赤面症なんだからいいじゃないか。
    自分だって赤面症になってからかわれてみろよ!(笑)

  • 小4なりたての赤面症の男の子が主人公

    周一の真っ直ぐさがとてつもない
    自分のことに対しては鈍感なのに

    本当の正義とは難しいかもしれないが
    ちょっとずつ勇気を出してまわりに流されずに行動したら少しずつよい方向に変わっていくかもしれない

  • 図書館本。読売こども新聞2021年のイチオシ100冊から。「セイギのミカタ」至極まっとうな言動をするために、クラスで浮いてしまう周一と、赤面症でからかわれがちな僕。群れることが嫌いなひとみ。クラスで孤立している三人三様を書いてます。

  • 小学校低学年〜中学年向けです。
    テンポも良く、読みやすい印象を受けました。
    ぜひお子さんと一緒に、意見交換をしながら読んで頂きたい一冊です。

  • 間違ったことを間違っていると指摘するのは難しいこと。(関西風で言うならば)いいかっこしいと言われてしまうこともある。日本は同調圧力の国だからこういうことができるこは素敵だなと思う。赤面症の主人公は著者の幼少時代がモデル。

  • 自己満足だって言われても、自分の思ったことや「おかしいことはおかしい」って言うことって、まちがってないと思う。ちょっと勇気もいるけど、できたならきっとかっこいい。
    (一般担当/1号と2号)

  • いじめとイジリ 認めると認めない

    いじめっ子よりも助けてくれる周一にムカついてる主人公に違うだろ!って思って読んでたけど、「これじゃあ僕が本当にいじめられてるみたいだろ!」っていう言葉を読んでハッとした。いじめられてるってことを認めちゃうことでポキッとくる子もいるんだよな…

  • 子どもは良くも悪くも素直だ。思ったことは言葉にするし、悪いことだと思っていないとタチが悪い。それでも教室という空間では、不思議な上下関係があったりするよね。
    みんなきっと少しずつ弱くて、成長途中。それでも悩みながら進んでいくんだろうな。

  •  ぼく(4年生)は、だれかにじっと見られると顔が赤くなってしまう。それをしつこくからかってくる大我。正義感が強い周一は、そのたびに大我を注意する。そのせいでよけいみんなの注目をあびてしまって、ぼくは周一にイラつく。

  • 四年で大我という、強くて周りをいじってからかう男子と、間違ったことには許さない、賢い周一両方同じクラスになった木下。赤面症で直ぐに真っ赤になってトマトマンとチーム大我からからかわれる。
    前の席のクールな川上さんという女子との、主に四人の関わりから、木下が自分を表現できるまでを上手くお話にしている。周一がマジメで頑固で面白いキャラ。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

『水色の足ひれ』(第22回ニッサン童話と絵本のグランプリ童話大賞受賞・BL出版)で作家デビュー。主な著書に『スーパーキッズ 最低で最高のボクたち』(第28回うつのみやこども賞受賞)『ぼくのネコがロボットになった』『リジェクション 心臓と死体と時速200km』『雨の日が好きな人』(以上、講談社)、『セイギのミカタ』(フレーベル館)、『つくられた心』(ポプラ社)、『一〇五度』(第64回青少年読書感想文全国コンクール中学校部門課題図書)、『アドリブ』(第60回日本児童文学者協会賞受賞)、『世界とキレル』(以上、あすなろ書房)など。
イタリア在住。日本児童文学者協会会員。季節風同人。

「2023年 『おはなしサイエンス AI(人工知能) ロボットは泣くのか?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤まどかの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×