松田道雄 子どものものさし (STANDARD BOOKS)

著者 :
  • 平凡社
3.67
  • (1)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 70
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (215ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582531787

作品紹介・あらすじ

ロングセラー『育児の百科』で、現代にもつながる育児思想を普及させた小児科医が、人間らしい社会の実現と生きることの意味を追い求める中で見出した、さまざまな命の姿。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 松田道雄文庫 | 熊本学園大学付属図書館
    http://www.lib.kumagaku.ac.jp/collection/matsuda-bunko/

    松田道雄 子どものものさし - 平凡社
    https://www.heibonsha.co.jp/book/b553132.html

  • 子どもの心にしかないものをもっと大切に。
    自由であるといううことは、ひまであること。

  • 読みやすいし時代にしては進んだ思想で読んでいて引っかかることが少ない

  • 子どもに対してごまかしはきかない
    ついつい忘れてしまいそうな心掛けが言語化されていて読んでてスッキリした

    子どもについて、生き方について、医学について、かなり前に書かれた文章に関わらず古びたところがなく、現代にも十分通用する内容で全体として面白かった

  • 子どものこと、教育のこと、子どもを育てるということ、病気のことなどについて。元小児科医でありお孫さんを持つおじいちゃんでもあった松田道雄さんの目で書かれたもの。
    教育は人対人。教育者は誇りと大きな愛をもって子どもと向き合うもの。
    結局、人間は子孫を残して育てることが使命。それだけ。それ以外は付加価値。なるほど。本業をおろそかに付加の方だけ必死になるのは違うんじゃないかと。まずは本業を。本業以外の部分はある意味おまけ。気楽に力を抜いて好きに生きればいい。
    何にせよバトンを繋ぐように未来の子どもたちのために働きかけていくのが大きい人たちの務めなんだろうね。

  • あまり理系な文章には感じない。
    優しそうな人柄は感じられるが、内容はかなり主張している。
    これだけ断言できてしまうその自信というか、理想というか、強い人だと感心する。
    ためになるとは思うけれど、文章を読む面白さはあまりなかった。

  • 松田道雄さんという方は立派なお医者さんだと思うが、この本に書かれている内容は、時代が古いものなので、多少考え方が古いなと感じることもあった。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

著者 松田道雄(まつだみちお) 1961年生まれ、生まれも育ちも今も山形県山形市 
中学教師(社会科)、着想家、社会教育家、ポリネーター(ワークショップほか企画作りの相談請負人)
1993年「壁画—ニット」プロジェクトで、ロレックス国際賞受賞 
●著書 『駄菓子屋楽校』(新評論、2002)
『だがしや楽校のススメ』(共著、創童舎 2003年8月発売)              『だがしや楽校を開こう』(仮)(共著、新評論)
 ※「だがしや楽校」は全国に広がりつつある
ラヂオ社会教育講座「天分楽校」 VigoFM78.8MHzHP:http://www.vigofm.co.jp/

「2003年 『天分カフェ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松田道雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×