ヒンドゥー教の聖典二篇 (東洋文庫 677)

  • 平凡社
3.25
  • (1)
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582806779

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (市×/県◎)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/デーヴィー・マーハートミャ

    デーヴィー・マーハートミャ(デーヴィー・マーハートミャムとも呼ぶ。サンスクリット語で、devīmāhātmya(m), देवीमाहात्म्यम्, 「神の栄光」の意)は、マヒシャースラを倒すまでの女神ドゥルガーの栄光を綴ったヒンドゥー教の書物である。

    プラーナ文献である聖典『マールカンデーヤ・プラーナ』の一部であり、紀元400年-500年頃にサンスクリット語で記された書物である。リシ(詩聖)であるマールカンデーヤ(英語版)が原作者であるとされている。

    『デーヴィー・マーハートミャ』は、ドゥルガー・サプタシャティー(दुर्गासप्तशती)、単にサプタシャティー、チャンディー(चण्डी)、チャンディー・パータ(चण्डीपाठः)などとも呼ばれ(パータは暗唱文の意)、信仰の書物とされてきた。700の韻文から構成され(サプターシャタ sapta-shata は7-100の意)、13章に分けられている。また、ヒンドゥー教の分派であるシャクティ教では非常に重要な聖典とされ[1]、『デーヴィー・マーハートミャ』が信仰の中心となっている。

    『デーヴィー・マーハートミャ』は、紀元前9世紀頃[2]に存在していた女神信仰とベーダ人の英雄物語を統合することで、女性的な原理に聖性を与えようとしたものだと考えられる。以前存在していたアリャンとそれ以外の母なる女神達の数々の神話を統合し、一つの語り口[3]で技巧的に表現している。単に、従来の男の神々を侵食する権威主義的な神々の次元を越え、力そのものであるシャクティとして女神達を捉え直したことは、ヒンドゥー教の神話に於ける変移の中でも重要な意味を持つ。

全1件中 1 - 1件を表示

小倉泰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×