和本入門 (続)

著者 :
  • 平凡社
3.25
  • (1)
  • (0)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (269ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582833768

作品紹介・あらすじ

江戸期の書物事情を"つくる""売る""読む"の視点から探索する。『和本入門千年生きる書物の世界』に続く和本専門古書店主による書物考。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 和本という言葉すら知らなかったけど、本とは何か、読書とは何かを考えるうえで書物のルーツを知ることは必要な過程でした。

    江戸時代の本は今よりもアナログで、手間と時間がかかる。だからコストもかかる。それでも本にしようと思う著者には強い信念を感じる。

    また、新書も古書も取り揃えて客の要望に応えようとする本屋もあつい。

    本を手にした読者までもが、本を自分はどのように読んだのかを書き入れて、次の読者の理解を手助けしようとする心意気。

    江戸時代の本というのは、つくる、売る、読むに加えて、伝える作業をして完成度を高めていたことを知り、日本人の本に対するアツい思いを想像することができました。

  • 装訂 / 杉本 直子

  • 本は、これから 四釜裕子さんより

全3件中 1 - 3件を表示

橋口侯之介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×