80分でマスター! [ガチ速]決算書入門

著者 :
  • 扶桑社
3.89
  • (7)
  • (21)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 238
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594084653

作品紹介・あらすじ

「数字アレルギーを解消します!」
外資系会計コンサルタントで年収1億稼ぐ公認会計士の「プロ」が宣言

イラスト&図解が満載! 難しい解説はなし!
[ガチ速]で「決算書」が読めるようになり、
ビジネスパーソン必須の「数字力」が
往復の通勤時間でマスターできる!

●「決算書」を読める人は仕事ができる
●足し算、引き算、割り算ができれば決算書は読めます
●「損益計算書」は1年間の「成績表」、
「貸借対照表は」は健康状態がわかる「診断書」…etc.

偏差値35から2浪して大学入学、在学中に公認会計士試験に合格、世界一の規模の会計
事務所・デロイト・トウシュ・トーマツに入社するも、独立して起業。さまざまな起業を
成功させ、年収1億を稼ぐ著者。
本書は、そんな「数字のプロ」である著者の会計知識を総動員し、数字アレルギーの人でも
80分の「ガチ速」で決算書が読めるようになることを目的にお届け。
イラストや図解が満載なので、難しいと捉えられがちな決算書も「見る」だけでマスター
できる。自分の会社の“健康状態”がよくわかり、ビジネスパーソン必須の“数字力”が身につく超入門。これまで学ぼうとして挫折した人も、本書ならすらすらわかります!

【目次】
Part1 そもそも「決算書」ってなに? どう役立つの?
Part2 「損益計算書(P/L)」の基礎をマスターしよう!
Part3 「貸借対照表(B/S)」の基礎をマスターしよう!
Part4 「キャッシュフロー計算書(C/S)」の基礎をマスターしよう!
Part5 ズバリ知りたい「決算書」に関する素朴な疑問に答えます!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 決算書を読むための勉強。

    上場企業の決算書はネットで簡単に見ることができるので、項目を照らし合わせながら見ることも良い。
    また、上場企業の開示情報には、決算数字の内訳について様々な解説(言い訳)が同時に書かれているので、それも併せて見ることは、更に深く理解を進めるのに役立つ。

    決算書は結果であり、過程ではない。だが、過程が結果を生むのであり、ビジネスの世界は数字抜きでは見ることはできない。
    当然だが、将来的な部分を語るには、決算書だけでは不十分である。
    投資に役立つ知識の一つ。

    読了。

  • まさに80分で読めるくらいの分量で、全体像を確認するのにとても良い。

  • 数字の中身や用語がわからなくても、会社の(お金の)仕組みがイメージできるようになると思います。
    難しい言葉や説明がないので、心地良く読めました。
    深度を求めず、基礎的なことを知るにはとてもgoodかなと思います。

  • ●「ほぼ絵本」と謳われている通り、イラストや図解が多めで読みやすかったです。決算書の大まかな知識を得るのに最適な本だと思います。

  • 決算書関連の本を手当たり次第読もうと思い手に取った一冊。他の本と違って良かったのが、会社の景気が悪いと思った場合ここをこう見ろ、ここを見ればこういった事が分かるといったユースケースが豊富であったこと。本書の目的でもある、数字に強くなるの通り、具体的な数字がたくさん出てきており、わかりやすかった。

  • 【決算書のイメージを掴む】

    どうも!ぶろろぐです!
    〇7冊目読破になります。

    仕事で決算書を読む機会があり、全く意味がわからなかったので読んでみました!以下は感想とまとめです。

    〈感想〉
    ・80分前後でざっくりとした決算書のイメージをつかむことができた。

    〈まとめ〉
    ・決算書は3つの様式で成り立つ。
    ・損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書
    ・損益計算書は1年間の業績がわかる成績表
    ・貸借対照表は借入金のバランスから、会社の状況がわかる診断書。
    ・キャッシュフロー計算書は貸借対照表の内訳が書いてる。診断書の検査値。
    ・会社の決算書はググれば出てくる。
    ・社債と株式は別物。社債を買うと利息がついて元本ごと帰ってくるけど、会社が潰れると全マイナスに。返済まで一年以上で良いので固定負債に分類。
    ・他者を買収するとブランドイメージ(のれん代)が上乗せされる。

    〈損益計算書〉
    ・損益計算書は5つの要素から成り立つ。収益と利益は別物。
    ・5つの要素は単語から、意味を頑張って読み取る。
    ・利益率を数年で比べると状況が読み取りやすい。

    〈賃貸貸借表〉
    ・貸借対照表はかなり分かり易い。左が資産、右が負債、右下が純資産。
    ・左右の値は一致する。三つの要素の中で更に細かい訳がある。
    ・負債は上から順にすぐ返さなければ行けないもの。
    ・流動資産はすぐ現金化できる。固定資産は現金化しづらい。家とか。

    〈 キャッシュフロー計算書〉
    ・キャッシュフロー計算書も三つの要素から成り立つ。
    →営業キャッシュフロー・投資キャッシュフロー・財務キャッシュフロー
    ・営業キャッシュフローがプラスなら本事業で利益を生み出してる。
    ・投資キャッシュフローがマイナスなら、会社が設備投資にお金を出してる。
    ・財務キャッシュフローがマイナスなら、借金の返済ができている。
    ・3つのバランスから会社の健康状態がわかる。

  • 決算書である損益計算書貸借対照表キャッシュフロー計算書について非常にわかりやすく書かれている了承
    特に勉強になったのは、

    1.損益計算書は1年間の会社の成績表でありその会社がいくら稼いだかが分かる
    2.貸借対照表は決算日時点の健康状態が分かる
    3.キャッシュフロー計算書は健康診断の検査値

  • 本当に80分で読めた。ざっくりとだが全体像をつかめる。Part5のQ&Aが分かりやすい。

  • 会計の知識を得たい人が、勉強に入る前に読むのにおすすめ。
    題名通り80分あれば確実に読み終わる。簿記3級の勉強を始めていればより早く読み終わるだろう。
    著者が冒頭で「ほぼ絵本」と自ら述べているように、イラストも多く飽きさせないように工夫されていると思う。

  • イラストや図解も多く、とてもわかりやすい。決算書って意外と簡単なんだと思った。
    とりあえず自分の会社の決算書を読むことから慣れていこうと思う。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

金川 顕教(かながわ あきのり)
経営コンサルタント、ビジネスプロデューサー、投資家、事業家、作家、公認会計士、「YouTube図書館」運営
三重県生まれ、立命館大学卒業。大学在学中に公認会計士試験に合格し、世界一の規模を誇る会計事務所デロイト・トウシュ・トーマツグループである有限責任監査法人トーマツ勤務を経て独立。
執筆活動では、ビジネス書、 自己啓発書、小説など多岐にわたるジャンルでベストセラーを連発。
中国、韓国、台湾、タイ、ベトナム等、世界中で翻訳出版されている。

「2023年 『50代からの「幸せ」設計図』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金川顕教の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
D・カーネギー
アンデシュ・ハン...
佐々木 圭一
スペンサー ジョ...
リンダ グラット...
百田 尚樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×