インフォームド・コンセント: 患者が納得し同意する診療

著者 :
  • 丸善出版
3.20
  • (1)
  • (0)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 8
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (188ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784621072882

作品紹介・あらすじ

患者の自己決定権が確立されていない日本では、アメリカ社会で生まれ確立された「インフォームド・コンセント」という法的概念を、そのままの形で導入するのは到底無理なことである。しかし、患者の権利を守ることが重要であることは言うまでもない。本書では、我が国における生命倫理・医療倫理の第一人者である筆者が、アメリカ式インフォームド・コンセントの良い点を尊重しながら、歴史的な背景をふまえて「日本に馴染むインフォームド・コンセント」を具体的に提言・解説する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (メモ)

    筆者は日本生命倫理学会の初代会長。
    北米での患者の人権運動、インフォームドコンセントの詳細な解説に加え、海外生活の長い筆者の視点から見た「日本人の国民性」(医師による一方的な「告知」、家族観、「和」の概念など)を踏まえて日本人の国民感情に馴染むようなインフォームドコンセントを提言。
    医療に限らず帰国して受けたカルチャーショックの経験など、日本文化・価値観(ちょっとお決まりな気もするが)について述べた章が面白い。

  • ・患者の権利
    真実を知る権利を放棄する権利
    プライバシーの権利

    ・説明と告知
    告知とは医師のパターナリズムの名残

  • 西欧帰りの奴は信用ならん・・・っとちょっと思っていた。
    西欧のシンプルでクールな思想をベストとして、
    カスタマイズされた頭の人とは、意思の疎通も
    互いの理解も難しい!
    それは西欧人と比べても!
    という経験が多々あった。
    ごめんなさい。
    著者はアメリカナイズされた思想の持ち主だけど、
    逆に日本のコテコテした思想を理解する人であるようだ。
    医療のこと、倫理のこと、家族のこと、
    西欧と違うと知っているからこそ、日本人が求めているものが、
    わかるのかな。
    絶賛しすぎかもしれないけど、
    西欧のコピーを持ってくるのは、
    学術にしても思想にしても、アカンねんでとわかっている人かなっと
    期待を持って読みました。

全3件中 1 - 3件を表示

星野一正の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×