完本 ジャコメッティ手帖 2

著者 :
制作 : 武田 昭彦  菅野 洋人  澤田 直  李 美那 
  • みすず書房
4.80
  • (4)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784622075097

作品紹介・あらすじ

1955年、はじめてアトリエを訪問。以後56‐57年、59‐61年の間、総数230日にわたってモデルとしてポーズをとりつづけた哲学者がアルベルト・ジャコメッティとの対話を詳細に書きとめた6年間の記録(全2巻、本巻は59‐61年の記述を収録)。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 矢内原氏の手帖最終巻で、1959‐61年にモデルをした時のジャコメッティとの会話が綴られる。セザンヌやマティス、コローやピカソなど多彩な画家への独自の解釈が興味深く、ベケットに依頼されたゴドーの舞台装飾制作の様子や、友人サルトルらとの交流、当時公演された戯曲の様子などが綴られ、1巻より当時のパリの空気が感じられてくる気がした。日々描いては消す、恐ろしい程に厳しい制作の日々。作品を見る度に啓示のような言葉が思い出されてくる。「今日の午後、私は君の耳の背後に空虚を見た。それは全宇宙が入る深淵だ。」

  • 日記だから当然なんですが、あまりにも赤裸々な内容で、変な三角関係に驚きました。またジャコメッティの作品に対しての真摯な態度には脱帽です。ヤナイハラは哲学者なので、ジャコメッティの弓道的な絵を描いているのか実存を見つめているのか、耐えられないほどの緊張感と苦悩や挫折の中、よくモデルをしていられたのでしょう。ほとばしるような魂の記録です。
    気に入らない作品はどんどん廃棄されているようでしたが、1ファンとしては、1枚、1個ぐらい欲しかったです。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1918年、愛媛県に生まれる。京都大学文学部哲学科卒業。哲学者、元法政大学文学部教授。1989年歿。著書『顔について』(河出書房1948)『海について』(創元社1949)『芸術家との対話』(美術出版社1958/彩古書房1984)『サルトル』(中公新書1967)『ジャコメッティとともに』(筑摩書房1969)『歩きながら考える』(1982)『たちどまって考える』(1984)『話しながら考える』(1986)『ジャコメッティ』(1996)『矢内原忠雄伝』(以上みすず書房1998)ほか。訳書J・モディリアニ『モディリアニ』F・クレー『パウル・クレー』(共訳)H・ペリュショ『セザンヌ』ネルーダ『マチュピチュの高み』『ジャコメッティ エクリ』(共訳、以上みすず書房)ほか。

「2017年 『ジャコメッティ エクリ 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

矢内原伊作の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×