オートポイエーシス論入門

著者 :
  • ミネルヴァ書房
3.40
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 31
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (290ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784623056033

作品紹介・あらすじ

一九七〇年代にマトゥラーナが発表し、一九八〇年代にルーマンがさまざまな分野への応用の可能性を開き、一九九〇年代に河本英夫が日本へ紹介した、画期的だが難解で知られるオートポイエーシス論。その新しい、わかりやすいモノグラフ。本書は、従来の論点を整理、解説するとともに、新しいアイディアをも盛り込み「使えるオートポイエーシス論」を目指す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オートポイエーシスとは、自己創出という意味であり、自立的に成立している種々のシステム(生命、認識、言語、社会etc, etc)を捉えるための認識論である。オートポイエーティックなシステムで着目すべきことは、構成素を出力する産出プロセスのネットワークであり、「産出されたものがあれば、それを産出したプロセスがある」なのだそうだ。

    本書は、オートポイエーシス論によるオートポイエーシスの解説をうたっているが、そのためには、解説する意識(認識)もオートポイエーシスにより成立してなければならない。意識は、オートポイエーシス的には神経系を構成素とする産出プロセスであるが、そこから一気に意識が創発するという説明では納得できない。やはり、意識発生のメカニズムの解明が待ち望まれる。とはいっても、オートポイエーシスは興味深いものの見方なので、あとはオートポイエーシス的な解釈を具体的にたくさん構成してほしいものである。

全1件中 1 - 1件を表示

山下和也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×