わいるどらいふっ! 2 身近な生きもの観察図鑑

著者 :
  • 山と渓谷社
4.16
  • (12)
  • (6)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 116
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784635062985

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 漫画
    とても面白かった。
    すわ郎が好きやねぇ。
    ズボラなんだが、本能に突き動かされるところがたまらない。

  • 前作と同じように入門編としては最高です。
    絵も可愛いし、小難しいことも書いてない。この本で興味を持てば、別の本を見れば良いんです。作者さんも書かれているように、親しみやすさ、バッチリです

  • 絵が可愛い上に、特徴を掴んでいて
    実際に近所でその生物を見ると、あ!4コマの!と思い出せて、散歩が楽しくなりました。いきなりリアルな描写になったり歌が出るなど、面白すぎました。
    その中にも、季節の移り変わりや命のやり取りなど、私が生きているすぐ側で繰り広げられていると思うと、自然ってすごいなあと改めて感じました。
    ツクツクボウシの歌が好きです。

  • 「ぼくらはみんな生きている!
    クスッと笑える生きもの四コマ漫画第2弾」

    ■春 Spring
    鳥たちは桜が好き/メダカの学校/ムクドリの巣作り/スズメの巣作り/シジュウカラの巣作り/ショウジョウバエ/ハエトリグモ/ヤモリ/オスアリの結婚飛行/樹洞をめぐる争い/アワフキムシ流 水遁の術/コマドリ/オオバコ/クビキリギス/エナガ雛/カイツブリ雛/キジバト雛/ジュウイチ雛

    ■夏 Summer
    今日はいい天気 アマガエル/ミミズが地上に出てくる理由/アジサイの看板/ゲンジボタル/ホタルブクロ/モリアオガエル/ヤマカガシ/アカハライモリ/ミスジマイマイ/チャコウラナメクジ/鳥にも人気のカタツムリ その理由とは?/チリダニ/ツメダニ/役に立つかもしれないダニ知識/カヤネズミ/アリたちのデストラップ/アブラゼミ/セミ(♂)のハードモードな昆活/タヌキ/アライグマ/タヌキとアライグマ/キビタキ/ガビチョウ/ツクツクボウシ/ダンゴムシ

    ■秋 Autumn
    ウスバキトンボ/クロスズメバチ/ハチクマ/トラフカミキリ/ハナアブの仲間/スカシバガの仲間/渡りチャレンジ1年生/海を渡る里山の猛禽類/秋、突然の家庭内暴力/タヌキの交通事故/アブラコウモリ/キクガシラコウモリ/コテングコウモリ/オリイオオコウモリ「/コウモリ」という名前のコト/コウモリと超音波のコト/ミノガ/ヒガンバナ/ハクビシン/秋の終わりと鈴の音

    ■冬 Winter
    冬のアニマルトラッキング/オニフスベ/オニダルマオコゼ/野外で見られるいろんな「鬼」/アカガエルの産卵/ウミネコ/ネコヤナギ/ヤブツバキと野鳥たち/水鳥たちの逆立ち採餌/少し迷惑なお客さん/ナガレタゴガエル/カマキリの卵嚢/シモバシラ/シカが森を枯らす/キタキチョウ/オオイヌノフグリ/オオタカ/エナガの巣

    ■コラム
    サクラに集ういろんな生き物たち/メダカの飼い方/巣立ちビナは見守ろう/カタツムリの飼い方/ダンゴムシの飼い方/あなたも騙されているかもしれない!? ~身近な生き物たちの擬態~/スズムシの飼い方/ネコの名前がつく日本の生き物/身近な池に生えるたけのこ図鑑/増えすぎて困ることもある

  • こちらの電子書籍を借りるには以下のURLをクリック!
    https://web.d-library.jp/eiyo/g0102/libcontentsinfo/?cid=JD202104144428


    はじめて利用する方は、以下URLをご確認ください。
    https://web.d-library.jp/eiyo/g0108/infodetail/?iid=2

  • 小学校低学年の生物雑学好きな子は好きだと思う!きちんとルビがあるし、オールカラーなおかつ4コマになっている。おすすめ!

  • 面白かったです。本作は2作目ですが、ますます面白さがパワーアップしていると感じました。著者も言っていますが、生き物観察の入り口的な役割を持っていると感じます。この本を通じて、もっともっと身近ないきものを好きになっていくことが、さまざまないきものに関する問題や、共存することの大切さに繋がるだろうなと。しかし難しいこと抜きでも、この本は楽しいです。いきものの知識がなくても笑わせてくれる。肩の力を抜いて読むのに最高です。
    3作目も楽しみに待っています。

  • 読みやすく、絵柄もかわいくて、身近な生き物に少し詳しくなれる。飼育方法もあるし総ルビなので小学生が喜んで熱心に読んでいるし、大人も新たな気づきがある。

  • 画が面白い
    生物と共存が続いて欲しい
    彼なのいない世界はつまらない

  • 飼い方メモがついており、うっかり飼ってしまいそう(妄想です)。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

いきものデザイン研究所にて生き物のイラストや漫画の制作を行う。著書に「身近な「鳥」の生きざま事典」(SBクリエイティブ)、「わいるどらいふっ!身近な生きもの観察図鑑」(山と溪谷社)など。

「2021年 『今日からはじめる ばーどらいふ!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

一日一種の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×