失われる文化、失われるアイデンティティ (講座世界の先住民族 ファースト・ピープルズの現在)

著者 :
  • 明石書店
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (403ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784750324777

作品紹介・あらすじ

本講座の最終巻では,世界の先住民族が抱える問題を,言語,文化,経済,政治,環境などのテーマに分けて紹介する。人口の減少に伴い固有の文化やアイデンティティが変容していく現状を明らかにするとともに,今後の「先住民族」の行く末を探る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『失われる文化・失われるアイデンティティ』
    本体4,800円+税
    ISBN 9784750324777
    判型・ページ数 A5・408ページ
    出版年月日 2007/02/01
    綾部恒雄[監修・編]
    http://www.akashi.co.jp/book/b65464.html

    【目次】
    序文 先住少数民族について
    解説(綾部恒雄)

    〈言語〉
     1 先住民言語・多様な思考の危機(宮岡伯人)
     2 森の人・ムラブリ(坂本比奈子) 

    〈コスモロジー・精神世界〉
     3 ラコタ・コスモロジーと精神世界の現在(阿部珠理)
     4 ナバホの精神世界としての大地(加藤 薫)
     5 ラフ・被征服民族の宗教史(片岡 樹) 

    〈経済〉
     6 イヌイットの経済(岸上伸啓)
     7 イフガオ・生業構造の変化とグローバル化(貝沼恵美) 

    〈政治・法律〉
     8 先住権と権原――先住民族の基本的権利について(スチュアート ヘンリ)
     9 先住民運動としての「マウマウ」――英領東アフリカ・ギクユ人社会の政治過程(石井洋子)
     10 ヴァヌアツにおける「先住民問題」とその史的背景(白川千尋) 

    〈ジェンダー〉
     11 北タイ山地の女性たち(速水洋子)
     12 北米先住民・セックス/ジェンダー/第三の性(阿部珠理) 

    〈民族芸能〉
     13 しなやかな先住民バリ島トゥンガナンの芸能(山本宏子)
     14 南インド・ダリットの太鼓芸能――タミルナードゥ州の「タップ」文化(黒川妙子)
     15 ナバホの砂絵(加藤 薫)
     16 ホピ・ジュエリーの歴史的発展過程とホピによる現在の意味付け(伊藤敦規) 

    〈儀礼〉
     17 タイ・クメール人の儀礼――その特質と衰退について(佐藤康行) 

    〈都市・人口〉
     18 北米先住民と都市(スチュアート ヘンリ、岸上伸啓) 

    〈環境・観光〉
     19 サマ・地域資源の利用と環境問題(赤嶺 淳)
     20 観光開発と先住民(石森秀三) 

    〈教育・医療〉
     21 タイ山地民の教育(渋谷 恵)
     22 カナダ・デネーの教育(新保 満)
     23 マヤの医療(吉田栄人) 

    〈植民地主義〉
     24 大国の先住民と弱小国民との分岐点――ハワイとサモア(山本真鳥)
     25 ネイティヴの人類学(桑山敬己)

    編者あとがき
    監修者あとがき
    索引
    監修者・編者・執筆者紹介

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

国連ユネスコ企画専門員、九州大学、筑波大学、京都文教大学教授(副学長)。城西国際大学人文学部客員教授。筑波大学名誉教授。この間スタンフォード大学、ペンシルベニア大学、マサチューセッツ大学、マッギル大学などの客員教授などを歴任。文学博士。
単著
 『アメリカの秘密結社——西欧的社会集団の生態』中央公論社、1970年
 『タイ族——その社会と文化』弘文堂、1971年
 『クラブの人類学』アカデミア出版会、1988年
 『東南アジアの論理と心性』第一書房、1992年
 『現代世界とエスニシティ』弘文堂、1993年
  その他
編著
 『文化人類学15の理論』(中公新書)中央公論社、1993年
 『カナダ民族文化の研究——多文化主義とエスニシティ』刀水書房、1988年
 Nation State, Identity and Religion in Southeast Asia. Singapore Society of Asian Studies, 1998.
 『文化人類学のフロンティア』ミネルヴァ書房、2003年
 『よくわかる文化人類学』(桑山敬己と共編)ミネルヴァ書房、2006年
 『文化人類学20の理論』弘文堂、2006年
  その他
監修
 ジュリアン・バージャー『図説世界の先住民族』明石書店、1995年
 『世界民族事典』弘文堂、2000年
翻訳
 A・ファン・ヘネップ『通過儀礼』(綾部裕子と共訳)弘文堂、1977年

「2008年 『サハラ以南アフリカ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾部恒雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×