こんなに違う! アジアの算数・数学教育――日本・ベトナム・インドネシア・ミャンマー・ネパールの教科書を比較する

著者 :
  • 明石書店
2.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 11
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784750348346

作品紹介・あらすじ

日本とアジア4カ国の初等・中等教育における算数・数学の教育内容と教授方法を比較した初めての研究書。加法、減法、乗法、除法、分数、小数、零の概念、概数、度量衡について、教科書を詳しく比較分析することにより各国の特徴と知られざる実態を紹介する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 多少の違いはあれど、算数で習う内容•タイミングは近しい
    5までの数を覚えて計算に入る、20まで覚えてから0を教える、掛け算の考え方等の違い
    概数(四捨五入)学習はない国が多い (数の絶対性が揺らぎ混乱する?)

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1964年京都府京都市生まれ。滋賀大学経済学部卒業。モントレー・インスティテュート・オブ・インターナショナル・スタディーズ(米国カリフォルニア州)国際行政学修士課程修了。香川県の公立高等学校での社会科教諭、青年海外協力隊(JOCV)として中華人民共和国の北京での日本語教師、国際連合ニューヨーク本部でのインターンなどを経て、現在、株式会社国際開発センター(IDCJ)主任研究員。専門は教育開発(カリキュラム開発・教育方法論、算数・数学教育法、社会科教育法)。
これまで日本政府による政府開発援助(ODA)の一環として、中国、モンゴル、タイ、ラオス、ミャンマー、べトナム、インドネシア、フィリピン、マレーシア、ネパール、スリランカなどのアジア諸国、及びパプアニューギニア、ソロモン諸島などの大洋州諸国、パレスチナ自治政府などの中東地域での教育開発業務に従事。また欧米諸国やオーストラリア、ニュージーランドなど先進諸国での教育調査も行う。
現在、パレスチナ自治政府及びスリランカにおいて教育省をカウンターパートとして教育実践の質的向上への支援を行っている。
主な著書として、『ベトナムの教育改革』『インドネシアの教育』『21世紀型スキルと諸外国の教育実践』『ミャンマーの歴史教育』『ミャンマーの教育』『こんなに違う!アジアの算数・数学教育』『21世紀型スキルを伸ばす算数教育』『スリランカの歴史』(以上、明石書店)、「Education of Myanmar---Break Away from Military Era Transitions and Make Democratic and Dynamic Changes (Global Education Systems, Handbook of Education Systems in South Asia)」「Teacher Education System in Myanmar (Handbook of Research on Teacher Education-Innovations and Practices in Asia」(以上、Springer)、『カリキュラム開発の基礎理論』(国際開発センター:IDCJ)、『Practice for Mathematics Grades 1-6』(国際協力機構:JICA)などがある。日本教育学会会員。

「2023年 『こんなに違う! パレスチナの数学教育』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中義隆の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×