なぜなぜ?かいけつルーペくん おうちのふしぎをさがせ!

  • パイインターナショナル
4.50
  • (3)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 103
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784756251756

作品紹介・あらすじ

子供の「なぜ?」をかいけつ!理科のおもしろさに目覚める絵本

毎日当たり前に使っている携帯電話や電子レンジは、どうやって動いているか知っていますか? お母さんやお父さんも知っているようで知らない、もののしくみや科学をルーペくんが解説していきます。子供たちが毎日使うえんぴつやボールのお話から、テレビやエアコンのしくみまで、子供の「なぜ?」をそのままにしない、知的好奇心を呼び起こす、親子で楽しめる知育絵本です。

1章 ルーペくんのへやのなぜ?
えんぴつのHBやB、2Bって何がちがうの?
なぜボールははずむの?
のりはどうして紙と紙をくっつけられるの? 他

2章 キッチンのなぜ?
なっとうがくさいのは、くさってるからなの?
氷はなぜ水にうかぶの?
電子レンジはどうやって食べ物をあたためてるの? 他

3章 おふろ・洗面所・トイレのなぜ?
あわで出てくるハンドソープってどんなしくみなの?
なぜかがみにかおがうつるの?
水はどこから来て、どこにいくの? 他

4章 リビングのなぜ?
携帯電話はどうやってつながっているの?
かんでんちはなぜものを動かすことができるの?
テレビってどうやってうつしてるの? 他

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「ぼくはルーペくん。ぼくはいつだって「なぜなぜ?」ってふしぎをさがすのが大好きなんだ。まわりをぐるりと見渡してみると、いろんなことが不思議にみえてくる。なぜボールははずむの?テレビってどうやってうつしてるの?考え始めたら、ねむれなくなりそう・・。おうちの中にもふしぎがいっぱい!ぼくといっしょに、どんなふしぎがあるかさがしにいこう!」

    本の特徴:
    ・本の使い方の説明(Qは「なぜ?」Aは「答え」こたえの理由は次のページに解説するよ)あり
    ・全ての漢字にルビあり
    ・イラストと図で読みやすい
    ・写真は無し

    もくじ
    1章 お部屋のなぜ
    ・えんぴつのHBやB,2Bって何がちがうの?
    ・なぜボールははずむの?
    ・下じきで頭をこすると、どうしてかみの毛が下じきにくっつくの?
    ・のりはどうして紙と紙をくっつけられるの?
    ・デジタルカメラのしくみって、どうなっているの?

    2章 キッチンのなぜ
    ・なっとうがくさいのは、くさっているからなの?
    ・サイダーやコーラ(炭酸飲料)のシュワシュワ(あわ)って何?
    ・氷はなぜ水にうかぶの?
    ・ラップがくっつきやすいお皿とそうじゃないお皿があるのはどうして?
    ・ドライアイスってなに?
    ・電子レンジはどうやって食べ物をあたためているの?
    ・冷蔵庫はどうやってものを冷やしているの?
    3章 おふろ・洗面所。トイレのなぜ
    ・手を洗うとき、なぜせっけんやハンドソープをつかうの?
    ・あわで出てくるハンドソープってどんなしくみなの?
    ・なぜかがみにかおがうつるの?
    ・トイレットペーパーとティッシュペーパーは何がちがうの?
    ・シャンプーとコンディショナーって何が違うの?
    ・おふろや食べ物にできるカビってそもそも何?
    ・水はどこからきて、どこにいくの?
    4章 リビングのなぜ
    ・携帯電話はどうやってつながっているの?
    ・お金ってどんなものでできてるの?
    ・かんでんちはなぜものを動かすことができるの?
    ・テレビってどうやってうつしているの?
    ・リモコンのボタンをおすとなぜテレビがつくの?
    ・エアコンはなぜ冷房だけじゃなく暖房もできるの?

  • この本は、調べものが、好きな人におすすめします。私も、調べものがちょっと、好きなのでこの本がいいと思います。

  •  「なっとうがくさいのは、くさっているからなの?」身近にあるものの不思議が解決する。へぇー!がいっぱい。
    (一般担当/1号と2号)

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

奈良県出身・神奈川県在住。夫婦で活動しているユニット。
ビーカーくんグッズの制作・販売をはじめ,最近では理系の知識を活かしたイラストの仕事もこなすなど精力的に活動中。
実験器具をキャラクターにした「ビーカーくんとそのなかまたち」は,研究職として企業に勤めていた夫が,妻のハンドメイド作品の出品を手伝っているうちに,「自分も何か作りたい!」と思い立ったのがはじまり。
そのカワイさとユニークさから,理系女子を皮切りに幅広い世代から人気を博している。

「2021年 『悩めるアルコールランプくんと理科準備室の実験器具たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

うえたに夫婦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×