一日も早く起業したい人が「やっておくべきこと・知っておくべきこと」 (アスカビジネス)

著者 :
  • 明日香出版社
3.14
  • (5)
  • (17)
  • (36)
  • (11)
  • (3)
本棚登録 : 350
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784756916099

作品紹介・あらすじ

今から起業の準備をはじめれば、起業成功の確率が上昇します。会社勤めをしながら起業の準備をして、いち早く事業を軌道にのせよう。準備、ビジネスプラン、営業活動、そして資金繰り…最低限必要な知識を一挙紹介。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 起業分野の絞り込みから撤退ラインの話まで。
    ネットで闇雲に調べるよりも手っ取り早く流れがわかる本。
    全てを鵜呑みにせず、あと何冊か似たような起業本を読めば事足りそうといった印象。
    初版だからか急いでいたのか、簡単な間違いが何箇所かあったので注意。(メリットとデメリットが逆など)

  • 起業に興味があるので、知識武装の第1歩として読んでみました。

    初心者にも分かりやすい様にコツも散見され、何をすべきか?などのフローシートもページにあるので活用できそうです。

  • 起業したい人が読むと参考になる。起業するために知っておくべき基本的な事柄が書いていてとても参考になる。これからの不安定で混沌とした時代、サラリーマンから独立を目指す人にはとても簡単で学びやすい本である。
    独立は難しくないことがわかる本。独立して会社を軌道に乗せることは書かれていない。

  • "資金繰りの基本7か条
    ・資金繰表は必ず作成
    ・入りは最小に、出は最大に
    ・支払い条件には敏感に。最初によく考える。入金は早め、出金はなるべく遅く
    ・現金商売に優るものなし
    ・無借金経営がいいとは限らない
    ・倒産リスクにも備える。与信の重要性
    ・設備投資は資金調達とワンセットで


    保険の加入も検討
    撤退ラインを決めておく
    起業、経営を甘く見てないか、もう一度振り返る"

  • 第1章 企業の心構え
    第2章 ビジネスプランの決定
    第3章 組織形態を決める
    第4章 企業資金を検討する
    第5章 集客を考える
    第6章 誰に協力してもらうか
    第7章 企業家に必須なものとは
    第8章 さまざまなリスクを回避するには
    第9章 企業に関するQ&A

    企業を考えている人には、有用な情報が得られるのではと思う。
    読みやすい。

  • メモ
    ・起業で重要なのは①「何のために起業したいのか」、②「何に自分の強みがあるか」、③「市場のニーズがあるか(マーケットイン)」、
    ・内容は浅く幅広い

  • まぁ、起業に必要な情報が書いていた。

  • おれはビジネスとどう付き合っていくのか?三冊目

  • 分かりやすい。
    今の自分のニーズに合っていなかったので、星4つ(私情)。
    本当に起業を考えるようになったら、改めて読み直します。

  • 漠然と”起業したい!”と思っている人は世の中に沢山いると思いますが、先ず初めに何をどうしなければならないかという基本的な事が網羅されており、とても参考になります。
    後は一歩を踏み出すだけです。

全27件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

起業コンサルタント®、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、
ファイナンシャルプランナー(CFP®、一級ファイナンシャルプランニング技能士)。
起業コンサルV-Spiritsグループ代表(税理士法人・社会保険労務士法人・行政書士法人・
株式会社V-Spirits/V-Spirits会計コンシェル・給与コンシェル・FPマネーコンシェル・経営戦略研究所株式会社)。
株式会社ハンズオン 代表取締役。

起業家支援をライフワークとし、起業準備から起業後の経営に至るまで、窓口ひとつでまるごと支援する。
「起業支援を通して、この国を挑戦者であふれる国にしたい! 日本を元気にしたい! 」という理念のもと、
年間約300件の起業相談を無料で受け、多くの起業家を世に送り出している。
日本最大級の起業支援ポータルサイト経済産業省後援DREAM GATEにて9年連続相談件数日本一。
起業の最前線、現場での支援経験に基づく独自の起業・独立ノウハウに定評がある。

「2020年 『ネコ先生がやさしく教える 起業のやり方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野裕哲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×