40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか―体温の科学から学ぶ猛暑のサバイバル術 (DOJIN選書)

著者 :
  • 化学同人
3.11
  • (0)
  • (2)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 72
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784759816822

作品紹介・あらすじ

夏が暑いのは当たり前.しかし,体温以上の「命に関わる危険な暑さ」が続くと,人体は対応していけるのだろうか.本書では,身近であるにもかかわらず,十分に理解できているとは言い難い「人間の体温調節」のしくみに焦点を当てる.体温はどのように決まっているのか,カラダを冷やすしくみ,温度の感じ方,ヒト以外の動物の暑さ対策,熱中症はなぜ発症するのか,運動と体温の関係など,さまざまな側面からその精緻なメカニズムを解き明かす.暑い夏を乗り切る知恵が得られる1冊.

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この猛暑に耐えられるか?

    刺激的なタイトルに惹かれて読んでみた。専門用語も多いが、なんとなく理解できたと思う。人間の体温調節機能はなかなか優秀であること。しかし人間が生きていける温度の幅はそんなに広くないこと。体温調節機能の限界を超えるようなら、行動によって体温を上げたり下げたりするのが必要なこと。

    熱中症についてや気温で暑さを判断することについて、医学的な視点から述べられているのが興味深かった。暑くなりそうなこの夏に向けて、健康に過ごすヒントを得られた。

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50165931

  • 「暑い夏」が始まりかけています。
    今年はマスク着用も相まって、熱中症への注意喚起が例年以上になされていますが、そもそも、熱中症とはどのように起こるのでしょうか。
    気温が高い=暑い?
    体温とは?
    身近なところにある数字であっても、正確に理解していない部分が多いのだということに改めて気づかされました。

    結論から言えば、
    (p193)
    体温の許容範囲という点では、非常に狭い温度の範囲でしか生きていけないのが人である。……ただし、人のカラダや体温は、それほど脆弱なものではなく、体温調節という非常に精密なしくみによって守られている。加えてひとには知恵があり、衣服や建築、土木の工夫によって身を守ることが可能である。……40℃超えの日本列島に人は住んでいけなくはないが、人の過ちのために40℃超えの場所にしてはいけない。
    ということが、筆者の主張です。
    とはいえ、地球温暖化に警鐘を鳴らす本ではなく、体温調整はどのように行われているのか、人や他の動物、また変温動物との比較などから明らかにしていきます。

    理系(生物学や化学)的な部分も多少はありましたが、文体は時にシニカルでユーモアに富んでおり、エッセイのように気軽に読むことができました。

  • 暑さを生理学の観点から説明している。

  • 図書館で借りた本。体温・体液の調節機構の専門家の医者が著者。なので専門的な人体の解説になっている、表題の答えはYESだな。

  • 請求記号 491.361/N 22

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

 早稲田大学人間科学学術院・助教授

「2007年 『環境生理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永島計の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×