あたらしい国語科指導法-六訂版

  • 学文社
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (228ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784762030444

作品紹介・あらすじ

国語科で何を学ばせるか、何を教えるか。従来の学習指導要領解説書的なテキストからの脱却をめざし、教科内容論の観点を重視して編集された「国語科教育法テキスト」。民間の研究成果もふまえ、各領域で先端的な成果をあげている気鋭の研究者・実践者が執筆し、従来の授業に対する批判や新しい主張なども盛り込んだ。特に指導法に関する部分では授業の具体的イメージがもてるよう執筆。国語科の教師をめざす学生へ、また小・中・高の現場の教師たちへ、国語科授業の改革に向けて、問題提起をうながす一冊。

「言葉による見方・考え方」「NIE」など国語科教育の新しい流れを盛り込みながら増補改訂を行った。
「国語科教育の基本文献」についても全面的に見直しをおこなった六訂版。

【執筆者】*柴田義松、*阿部昇、中村哲也、*鶴田清司、中村敦雄、大内善一、森篤嗣、加藤郁夫、足立幸子、小林義明、須貝千里、藤川大祐、堀内多恵、二杉孝司、高橋俊三、上條晴夫、望月善次、足立悦男(*印は編著者)

著者プロフィール

1930年、愛知県生まれ。名古屋大学教育学部卒。東京大学大学院人文科学研究科博士課程終了。1961年、女子栄養大学、1975年、東京大学教育学部、1990年成蹊大学文学部教授を経て、現在、東京大学名誉教授。日本教育方法学会代表理事。総合人間学研究会代表幹事。
『教育課程─カリキュラム入門』(有斐閣)、『「読書算」はなぜ基礎学力か』『21世紀を拓く教授学』(明治図書)、『学び方を育てる先生』(図書文化社)、『大学生のための日本語学習法』(編著、学文社)など著書多数。また、ヴィゴツキーをはじめ、翻訳書も数多い。

「2006年 『ヴィゴツキー入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柴田義松の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×