福澤諭吉家庭教育のすすめ

著者 :
  • 慶應義塾大学出版会
4.00
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (355ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784766417593

作品紹介・あらすじ

まず「獣身」を養うこと、我慢を学ぶこと、社会に関心をもつこと、子供と大人が互いの分をわきまえること、大人は毅然とすること…子育てのヒントがいっぱい。家庭教育の大切さをやさしく語った名著に、幼稚舎の教育についてのエッセイを増補。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 必要に迫られて読んだ本で、読書を「最大の娯楽」としている身としては決して積極的には読まない分類のもの笑。

    なので斜め読み。それでも福翁自伝よりは面白い。そしてこれを読んだ為に福翁自伝を再度読む状況は避けられたので、この本を教えてくれた友人に感謝。

    福澤諭吉、子煩悩だったのね。儒教の一部を否定したり、男尊女卑に反対していたり、やはり既成概念の打破の人だった事も改めて感じた。子供を伸びやかに育てつつも、しっかりとした道徳心、生活習慣を身につけさせるのは親の責任でありながら難しいです・・非常に・・。

  • 福澤諭吉の豊富な著作の中から、子どもの教育や家庭のあり方に関する記述を現代語訳に直して解説を加えた本。1985年に小学館から出版されたものに、著者自身の随筆などを付録として収録。
    非常に読み易く、また内容も良い。

    先生が定年退職なさる最後の一年間に一科目だけとはいえ、直接授業を担当して頂いたのは本当に幸せな体験だったと今さらながら実感した。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

元慶應義塾幼稚舎教諭、幼稚舎長。
1916年生まれ。1941年 慶應義塾大学経済学部卒業。1942年 慶應義塾幼稚舎教諭就任。1976―80年 幼稚舎長。1981年 定年退職。1988年 逝去。
主要業績に、本書のほか、『福澤諭吉教育関係文献索引』(編、慶應義塾、1955年[改訂増補版1981年])がある。

「2016年 『新版 福澤諭吉 家庭教育のすすめ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡辺徳三郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×