刑務官佐伯茂男の苦悩

著者 :
  • 現代書館
3.58
  • (0)
  • (7)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 17
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (382ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784768457498

作品紹介・あらすじ

統括矯正処遇官(教育担当)佐伯茂男。教育担当は死刑囚の"お守役"といわれ、死刑囚からの信頼は圧倒的に厚い。その佐伯の勤務する拘置所に、幼稚園児十三人と教諭一人を惨殺し、罪を悔いることなく早期処刑を望む石堂俊也が移送されてきた。死の恐怖におびえる死刑囚と密着している精神的苦痛、死刑を執行する刑務官の心の傷…。圧倒的なリアリティーで死刑囚と刑務官の関係を描き出す衝撃のノンフィクション・ノベル!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 刑務官の方の苦悩が書かれている

    モデルの事件に嫌悪感があり、石堂を理解したい気持ちがわかず感情移入はできなかった

    死刑制度は賛成だが、刑務官が行うことには抵抗がある

  • 死刑囚に接する刑務官の葛藤を題材にした物語。窺い知ることのない死刑囚の暮らしや刑務官の仕事の様子が、取材を下敷きに丁寧に描かれている。これまで受刑者の心境を想像したことはあっても、刑務官の心情を慮ることはなかったと気付かされた。

  • 何か良くないことを予感したのか、
    妊娠中、お母さんは「おろしたい」と言った。
    お腹の胎児は自分が望まれていない子だと
    知っちゃった。かわいそうに。
    そういう部分では同情する。
    だからかどうかは知らないけれど、
    人の嫌がることばかりする石堂。
    普通に考えれば嫌なヤツ。
    こんな人でも妻が4人もいたことが不思議
    (最終的にはもう一人増える)。

    そんな石堂の担当刑務官である佐伯も相当気難しくて、
    感情が表に出やすくて、充分嫌なヤツ。

    健全な精神と肉体で死刑囚を送り出すことが
    処刑の条件???正しいような矛盾しているような。
    死を望む石堂にとっては死刑は公的な自殺。
    死刑は彼には刑罰にならないかもしれない。
    でも生かしておいても改心の見込みがなく、
    遺族達に謝罪もしない。
    それに生きている間は衣食住あてがわれて、
    塀の中ではあるけれど多少の自由もある。
    国民の税金で生きているはず。
    死刑確定から死刑執行まで何年も時間をかけることは、
    刑務官だって死刑囚に情が移ってしまうではないか。
    そのうち受刑者であふれかえってしまうではないか。
    ちょっと納得できない。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1945年、秋田県生まれ。中央大学法学部卒業。千葉県野田市役所勤務、雑誌『市民』を経て、工場労働者、警備員などの傍ら執筆活動を続ける。著書『少年は、なぜ殺人犯にされたか』(発売・徳間書店)、『李珍宇の謎』(三一書房)、『宮㟢勤事件 夢の中』(現代人文社)、『少年「犯罪」シンドローム』『ニッポン人、元気ですか!』『帰ってきた かい人21面相』『刑務官 佐伯茂男の苦悩』(いずれも現代書館)、『美空ひばり 平和をうたう』(時潮社)、他。

「2020年 『東電被曝 二〇二〇・黙示録』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小笠原和彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×