赤毛証明 (くもんの児童文学)

著者 :
  • くもん出版
3.38
  • (4)
  • (8)
  • (9)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 130
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (141ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774330730

作品紹介・あらすじ

「今日、あたしはふつうでない印をおされた。
 生徒手帳の一ページ真ん中に、赤いゴム印で『赤毛証明』と!」


赤毛が地毛あることを学校に証明する『赤毛証明』を押された中1のメグ。
「この髪、どうしてダメなの? 自分はふつうじゃないの? 意味のない規則もまもらなければいけないの?」
親友のサワちゃん、幼なじみの紘とともに自分らしく生きるため、声をあげる少女の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 昨今話題になっている地毛証明がテーマかと思いきや、
    そっちはサブテーマで、どちらかというと
    「ふつうってなに?」がメインでした。

    いろんな要素がぽろぽろと多発するものの、
    あまり散らかった印象はなく、
    主人公が自分で「ふつう」について考えていく様子が丁寧に描かれていくのがとてもよかったです。


    ふつうと、ふつうじゃないって、なんだろう。
    これはもうまさに、中学生あたりにドンピシャで読んでもらいたいYA作品。

    表紙、もうちょっと可愛い感じだったら人気でそうだったなあ。

  • 両親は黒髪だが、日にすけると結構な赤みを帯びる茶髪の主人公。校則のせいで、生まれつきの茶髪だという証明の大きな印「赤毛証明」を生徒手帳に押され、しかもそれを毎朝生徒指導の先生に見せてから校門に入らないといけなくなり、それが不満でどうにかして校則を変えたいと周囲の人達の力を借りて奮闘する主人公の物語だった。

    生まれつき膝から下の足がなく、車椅子でバスケに励む幼馴染み、その幼なじみに恋する主人公の友達、主人公の友達に振り向いてほしいがために、主人公の幼なじみの車椅子にイタズラをする主人公の幼なじみの親友、不登校で保健室登校をたまにするクラスメイト、養子縁組で赤毛の子供をもらった生徒指導の先生など、色々な人が色々な事情を抱えてながらもみんなで協力して問題を解決していったところがすごく良かった。

  • 読みやすくてさらっと読めた。
    ふつうって何?私って変なの?赤毛証明の印をらきっかけにふつうについて考えていくめぐ。親友のサワちゃん、幼なじみの紘、マモ先輩、生徒指導のゲニン、いろんな人と関わりながら自分なりの答えを出していく様子がよかった。
    めぐば自分らしく生きることを答えとしたけど、人によってちがうんだろうな。いろんな境遇や事情があっても、それがその人にとってふつうなのかもしれない。考えさせられるお話だった。

  • 今問題になってる「地毛証明」を始めとするブラック校則。

    それがテーマかと思ったけど、「ふつうって何?」から友情、嫉妬、そして不登校と学校で起こる様々な問題に車椅子の幼なじみ、シングルマザー、特別養子縁組までとびだしてびっくり。
    複雑なわりにはうまくまとめられていたかとは思う。

    そんな中、印象に残ったのは
    「だれでもどんな人でも、はじめからおわりまで、人生ストーリーの主人公」
    「自分が主人公なんだから、キャラクターをかえる必要はなくて、そのありのままのキャラクターをいかして、ストーリーをいかにおもしろくするかが重要」

    これは、陰キャラとクラスメイトに言われた子が先生に言われた言葉だけど、同級生には無理に笑顔を作って話しかけることはできないけど、年下の子どもたちとあそんでいるときは、気がつくと自然に笑いころげている、というように、相手によって態度が変わるというのは自分や自分の娘にもちょっと当てはまる気がした。
    意識してキャラクターを変えてるわけではなく、自然に…

    車いすの同級生に対して「上から目線だった」と気づくマモさんの心理もとてもよく理解できる。

    親友だからこそ嫉妬もするんでしょうね、きっと。

  • 生まれつきの茶髪を注意され、校則だからと生徒手帳に「赤毛証明」と赤く大きなハンコを押されたことに傷ついた中1のめぐ。「あたしってふつうじゃないの?」「ふつうってなに?」、規則に疑問を感じためぐはこれを夏休みの自由研究のテーマにしようと決心。そんな中、車いすバスケの強豪選手である幼なじみの紘の車いすがパンクさせられるという事件が起きます。その意外な犯人を知り、めぐの考え方に大きな変化が現れます。夏休みを終え、めぐが辿りついた「ふつう」の答えとは…。

  • 「普通ではない」レッテルを貼られたことで、「普通」について考える話。ライトで、登場する人にも悪意がない。考えるとっかかりとしては良いかも。タイトルにある赤毛や校則がメインの話ではなかった。

  • 予想とは違う結末でしたが、、、
    普通って何だろう?みんなに考えて欲しいです。
    私は黒毛ですが、強烈なくせ毛です。ゆるい高校だったので問題はありませんでしたが、うるさい学校だと嫌な思いをしたかもしれません。
    こんなこまかい校則って本当に必要でしょうか?
    ある程度は生徒の判断に任せたほうが成長すると思いませんか?

  •  校則、ふつうってなに?、羅生門。めぐ(中1)

  • タイトルからしてブラック校則に立ち向かう話かとおもえば、そこは主題じゃなかったよう。私の同級生にも赤毛の子がいたけど、入学当初は染めてるっておもわれてたな……

  • 生徒の負担になる意味のない規則。
    当たり前、普通とは?

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

宮城県生まれ。児童文芸作家。劇団文学座17期生で活動後、出産を機に、童話を書き始める。日本児童文芸家協会所属。日本文藝家協会所属。主な著書に『ようこそ、ペンション・アニモーへ』(汐文社)、『勇気ある一歩で世界が変わる! 車いすバスケ 香西宏昭』(新日本出版社)、『タンポポ あの日をわすれないで』(文研出版)、『赤毛証明』(くもん出版)など。

「2021年 『ながれぼしのランドセル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

光丘真理の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×