外国語教育研究ハンドブック: 研究手法のより良い理解のために

制作 : 竹内 理  水本 篤 
  • 松柏社
4.20
  • (4)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 40
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (380ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784775402016

作品紹介・あらすじ

外国語教育学や第二言語習得の論文において多く使われている手法を網羅的に紹介し、実際に論文を書くときに活用できるよう、わかりやすく丁寧に指南!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 研究の基礎及び、研究方法について学ぶことのできる本でした。一見「外国語」と表紙に書いてあるため外国語教育に特化したものだと思ってしまうが、すべての分野、とりわけ教育分野の研究の参考になる一冊だと思いました。研究の入門としてよいかも。

  • 『外国語教育研究ハンドブック――研究手法のより良い理解のために【改訂版】』

    【書誌情報+内容紹介 from 版元】
    編著:竹内 理/水本 篤
    装丁:小島トシノブ
    版型:A5判
    頁数:380
    価格:3780円(税込)
    ISBN:978-4-7754-0201-6
    発売:2014年8月

     外国語教育学や第二言語習得の論文において多く使われている手法を網羅的に紹介し、実際に論文を書く時に活用できるようわかりやすく丁寧に指南したベストセラーの改訂版。調査的面接法入門の章と、構造構成的質的研究法(SCQRM)入門の章が新たに加わったばかりでなく、質的な研究手法の以外にも、カッパ係数やSEMのFit 指標の表も盛り込まれたりと量的手法でも改訂されています。
     研究を志す大学院生、中学・高等学校教員、大学教員、教育産業従事者に必携の一冊。
    http://www.shohakusha.com/detail.php?id=a9784775402016

    【サイト】
    ・companion site
    http://mizumot.com/handbook/


    【目次】
    はじめに(2014年5月5日 編著者代表 竹内 理、水本 篤) [i-iv]
    編著者紹介 [v-vi]
    目次 [vii-viii]

    第I部 量的研究の心得と基礎
    第1章 研究をはじめる――研究計画をたてるには [水本 篤] 003
    第2章 測定の妥当性と信頼性――よいデータの必須条件とは [水本 篤] 017
    第3章 記述統計の基礎知識―― データの特徴を説明するには [竹内 理] 032
    第4章 推計統計の基礎知識―― データから母集団を推測するには [水本 篤] 045


    第II部 量的研究の展開
    第5章 t検定入門――2つの平均を比較するには [竹内 理] 062
    第6章 分散分析入門(1)―― 3つの平均を比較するには [山西博之] 071
    第7章 分散分析入門(2)――独立変数が2つ以上ある場合には [杉田麻哉] 083
    第8章 ノンパラメトリック検定入門――正規分布が期待できない場合には [山西博之] 108
    第9章 相関分析入門(1)――関係を探るには [竹内 理] 121
    第10章 相関分析入門(2)――関係や結果を予測するには [中田達也] 132
    第11章 頻度データ分析入門――人数や回数を比較するには [池田真生子] 147


    第III部 量的研究の発展 
    第12章 因子分析入門――背後にある共通性を見つけるには [田中博晃] 162
    第13章 多変量解析入門――複数の変数を同時に分析するには [水本 篤] 181
    第14章 SEM入門――見えない概念を扱うには [印南 洋] 194
    第15章 言語テスト理論入門――点数の意味を考えるには [水本 篤] 207
    第16章 メタ分析入門――研究結果を統合するには [印南 洋] 227

    第IV部 質的研究の基礎と展開
    第17章 質的研究入門-基盤概念を知るには [住政二郎] 242
    第18章 調査的面接法入門 [竹内 理/植木美千子] 258
    第19章 GTA入門――言語データを質的に分析するには [住政二郎] 277
    第20章 構造構成的質的研究法(SCQRM)入門――質的研究の枠組みを知ろう [田中博晃] 299
    第21章 質的研究に関するQ&A ――もう少し深く質的分析を知るには [住政二郎] 311


    第V部 論文作成にあたって 
    第22章 APAスタイル入門――共通のルールで書くには [植木 美千子] 324
    第23章 論文作成にあたってのQ&A ――書いてみて迷った時には [竹内 理/水本 篤/山西博之/中田達也/池田真生子/田中博晃/住政二郎/植木 美千子] 340


    付録1 効果量基準一覧 [355-356]
    付録2 論文投稿に際してのチェックポイント [357-359]
    和文索引 [360-370]
    欧文索引 [371-380]

全3件中 1 - 3件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×