人は「そとづら」が9割

著者 :
  • アスコム
3.24
  • (3)
  • (13)
  • (20)
  • (3)
  • (3)
本棚登録 : 179
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784776208044

作品紹介・あらすじ

笑顔が敵を作ることがある。隙をちょっと見せるのがポインetc…「そとづら」をよくするために、やっていいこと、いけないこと…。ANAの元トップ客室乗務員が教える!どんな人にも1分で気に入られる「そとづら」の作り方。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私はそとづらがいいと
    思いこんでいましたが、

    その力を測るテストの
    判定結果は最低ランク
    ・・・

    まだまだなのでした(涙

    そとづらがいいという
    言い回しには、

    なんとなく悪い印象が
    ありますが、

    本書が説くそとづらの
    良さとはそういうこと
    ではなく、

    キャビンアテンダント
    の振舞いが出来ること
    を指しています。

    笑顔で「ん」の会釈は、
    早速実践してみよう♪

  • 明るく人間関係をしていきたい

  • 外見含めたそとづらが大事。当たり前だけど、たしかにそう。どうしたら相手に好感持ってもらえるか、元CAの経験をもとに実践的かつわかりやすく書かれている。ただあとがきが楽観的すぎて現実離れしているので星3。

  • どんな内容か忘れたので再読。当たり前の対人スキルについてを「外づら」なんて表現で書いてる。本家の人は見た目が9割と似たような話してるなって感じで、なんかな、と思うような、さすがコンサルは気を抜かないんだなとか。

    最後の方「外づらを良くすることでうちづらもいつしか変えることができる」「自己演出をして作り上げた自分の役をいかに楽しみながら演じるか」
    なんかの記述が、自分の理想像に合うからこの本保管してたんだなと思い返した。ここだけはまた読み返そう。

  • 人間関係をよくするための、会話力、見た目、振る舞いなど紹介されている。なるほどと思うことが多かった

  • 元CAの著者による「そとづら」を意識することの重要性。

    改めて、「人にどう見られるか?」このことの重要性がよく理解できた一冊。
    本書では「そとづら」と、受け取る人にとっては、ややネガティブな印象を受けるワードを用いているが、
    書かれている内容は「人にどう見られるか?」の話であり、色々な気づきが得られた。

    元気を出し続ける(そとづら)ことで、自分に自信が持てるようになってくる・・・
    それと、そとづらをよくすることは、他人との関係の潤滑油になる・・・これらは特になるほどと思った。

    最終的には、「そとづら」を意識し続けることで、
    演じることなく、本当にその自分になっていくとあった。これはその通りだと思う。
    演じることで高まる自己肯定感を実感しながら、「そとづら」を意識した行動を心掛け、継続していく。

  • ANAのチーフパーサーやインストラクターを経験した著者による「そとづら」向上策集。人の内面の良否には触れず、「そとづら」をよくすることに特化して対策を述べている。わかりやすく説得力がある。
    「人は相手を1秒で判断します。内面磨きより「そとづら」磨きが大事なのです」裏表紙
    「「自分のことを話しすぎない」と「意味のない質問をしすぎない」。大丈夫だと思っても、この2つを時々チェックするようにしましょう」p31
    「「あの~」とか「え~っと」を言わずに、相手に聞こえないように「ふーっと」静かに息を吐く」p39
    「「すみません」や「どうも」は使わない。「ありがとう」を頻繁に」p41
    「言いたいことは控えめに。相手の聞きたいことをしっかりと捉えて誠実に答える。相手の言いたいことを探って質問する。相手の言いたいことには、しっかりと耳を傾ける。コミュニケーションのプロは、よく観察すると、優秀な「ピッチャー」より優秀な「キャッチャー」が多い」p76
    「マイナスの言葉は口にしない。「まずい」「おいしくない」「嫌い」批判めいたこと」p88
    「(姿勢良く)両肩をあげて、左右の肩胛骨をグッと近づけ、スッと肩の力を抜くエクササイズ。たった、これだけ」p107
    「カラ元気なだけでも十分。自信のある表情を作ってしまおう!」p133
    「主役になったときこそ、ホスト役に回る」p159

  • 相手に気に入られるために心がけておく内容。基本的なことを振り返る形としては良かったです。

  • 元CAの筆者による誰からにも好かれる方法。
    そとづらを良くしていると、内面も良くなるそうです。

  • CA独特な視点は少しあったものの、真新しい情報は得られなかった。
    男性向けというより、女性向けの内容かな。

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

青山学院大学卒業。ANA入社後、国際線チーフパーサ、VIPフライト乗務、インストラクター等で活躍。その後、ANAグループ講師として人材育成に尽力。現在、パッションジャパン株式会社COO(最高執行責任者)として、大手企業、老舗有名企業、ベンチャー企業などで実行力を人や組織に定着させ、接点強化で成果を出すマネジメントコンサルタントとして幅広く活躍中。著書に『空の上で本当にあった心温まる物語』(あさ出版)、『「ありがとう」と言われる会社の心動かす物語』(日本経済新聞出版社)、『お客様の心をつかむサービスを、効率的に。』(クロスメディア・パブリッシング)等。

「2021年 『人間力のある人はなぜ陰徳を積むのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三枝理枝子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
佐々木 圭一
稲盛和夫
クリス・ギレボー
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×