血管を強くする「水煮缶」健康生活

  • アスコム
3.32
  • (1)
  • (7)
  • (8)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 81
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (166ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784776208167

作品紹介・あらすじ

ノンオイル、薄味加工!サバ缶でFPA、DHA、たんぱく質、カルシウム!サケ缶でアスタキサンチン!トマト缶でリコピン、ビタミン、ミネラル!大豆缶でたんパク質、サポニン!話題の水煮缶でカンタンにおいしく、血液サラサラ&塩分カット。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 水煮缶の栄養素がバッチリかいてあり勉強になった。
    レシピはカラーで載っており2品作ったがまあまあ美味しい。17レシピある。
    非常食にも役立つし安いし色々な缶詰試そうと思った。

  • 血管力を高めるための食生活として、
    塩分控えめ、
    高たんぱく、
    抗酸化作用
    がとても大事で、それを満たすのが水煮の缶詰だという。

    本書では、サバ缶、サケ缶、トマト缶、大豆缶を水煮缶4天王としておすすめしている。

    絵も多くてわかりやすかったが、安くて時短で便利!ということを言い方を変えて何度も話している気がする。。。

    それよりもできればレシピをもっと載せてほしかったなー。
    魚の缶詰はカルシウムの吸収を助ける酢と一緒の調理がおすすめ!って書くならそのレシピが欲しい。
    1缶でできる量のレシピだけど、サバ缶の量って意外とまちまちだから、○gって書くか、おすすめの缶詰を掲載してくれればもっと良かったと思う。

    ○気になるレシピ
    パプリカとサバ缶のポン酢炒め

  • 水煮缶の四天王=サバ、サケ、トマト、大豆

    サバ=DHA、EPA
    サケ=アスタキサンチン
    トマト=リコピン
    大豆=タンパク質、大豆+ご飯でアミノ酸スコアが上がる。
    味噌汁にワカメ、ひじきと煮豆、昆布だしに豆腐。

    1缶100円程度、もやしと組み合わせれば安くて栄養たっぷりのおかずができる。

    ひじきや昆布、ワカメなど乾物と一緒にストックする。

    サバにらチジミ=玉ねぎ、ニラ、サバ缶、卵であえて焼く。
    サバとトマトのカレー=サバ缶とトマト缶、カレー粉、玉ねぎ、小麦粉、コンソメ、ナス、ズッキーニなど焼き野菜。
    サケお豆乳スープ=サケ缶、野菜、コンソメ、で煮て投入を最後に入れる。
    ラタトゥイユ=トマト缶、ナス、ズッキーニ、玉ねぎ。野菜を炒めてトマト缶で煮る。
    ヘルシーチリコンカン=大豆の水煮とトマト缶、玉ねぎ、エリンギ、ひき肉、コンソメ
    野菜と大豆のスープ=大豆の水煮、玉ねぎ、セロリ、キャベツ、人参、コンソメ

    夜10時~午前2時の食事は脂肪として蓄積される。 

    甘いものが欲しくなったらドライフルーツ。

  • 水煮缶を常食することで、血管の健康が保てるという内容。載ってるレシピが簡単に作れそうで、かつおいしそう。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

【監修】女子栄養大学栄養クリニック
栄養学の研究で知られる女子栄養大学の学内に併設されているクリニック。生活習慣病の予防、肥満治療、メタボリックシンドローム対策などを中心に指導活動を行っている。定期的に行われているヘルシーダイエット講座は、糖尿病や糖尿病予備軍の人に人気が高く、医学と栄養学の両面からサポートしている。

「2022年 『最新 女子栄養大学栄養クリニックの糖尿病バランスレシピ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

女子栄養大学栄養クリニックの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×