徐福王国相模: 古代秘史・秦氏の刻む歴史

著者 :
  • 彩流社
2.50
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 10
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (257ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779115509

作品紹介・あらすじ

丹沢山系・大山周辺に秘められた豊富な「徐福伝説」…秦氏・波多野氏の刻む日本人のルーツに迫る!
「秦の始皇帝の時代に不老不死の霊薬を求めて、蓬莱(ほうらい)の国・日本列島に渡ってきた徐福(じょふく)のことは、近年益々注目されるようになってきた。
『史記』によれば、徐福一行が目指したところは、蓬莱、方丈(ほうじょう)、瀛州(えいしゅう)とよばれる三神山の地である。その蓬莱の地がどこかということについては、各種異論が提出されている。徐福は伝説の人で、実在しないという説もあるが、しかし中国、韓国、日本には徐福の事跡をもつ地が多数存在しており、徐福の歴史的実在性は疑いえなくなっている。……
 神奈川県では、徐福一行の伝承地のことは、従来あまり取り上げられてこなかった。しかし、神奈川県藤沢市の妙善寺に福岡家の墓があり、徐福の子孫であると刻んだ立石があることが判明した。そして、その記述内容から、更に多くの徐福伝承地が発掘された。相模国は、蓬莱山と呼ばれた富士山との繋がりが強く、徐福伝承を伝える重要な拠点の一つであった。本書では、神奈川の徐福伝承地を発掘し、これをベースに、日本の徐福伝承を伝える人々が、真言密教や山岳神道の修験者で、秦氏の流れに沿って古代から伝わっていたことについて考察したい。」(本書「第1章」より

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2010.11.22読了

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1941年兵庫県生まれ。大阪大学工学修士、繊維化学会社にて
炭素繊維技術研究開発に従事。不思議現象の発現メカニズムと
意識科学に関心をもつ。
サトルエネルギー学会学術委員長、エネルギー資源学会会員、
イワクラ学会理事、神奈川徐福研究会理事、国際縄文学会会員、
歴史研究会会員。
著書『古代神都 東三河』、『倭国の真相──古代神都 東三河2』、
『消された古代東ヤマト──蓬莱の国 東三河と徐福』、
『徐福王国相模──古代秘史・秦氏の刻む歴史』(以上、彩流社)、
『炭素繊維の最先端技術』、
『炭素繊維の製造・応用技術の最前線』など多数。

「2016年 『徐福と日本神話の神々』 で使われていた紹介文から引用しています。」

前田豊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×