ギタ-前史ビウエラ七人衆: スペイン宮廷楽士物語

著者 :
  • 彩流社
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 6
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779118296

作品紹介・あらすじ

16世紀スペイン、ギターの前身楽器ビウエラが隆盛を極めていた。
40年間に7人のビウエリスタが7冊の譜本を出版し、そこに
収められた楽曲は、690曲を超えている。
 しかしその後、ビウエラは急速に姿を消し、20世紀になり、
ギタリストのエミリオ・プジョールが発掘するまで、400年間眠り続けた。
 本書は、7人のビウエリスタ(ミラン、ナルバエス、ムダーラ、
バルデラーバノ、ピサドール、フエンリャーナ、ダサ)の姿と、
突如消えたビウエラの謎を追ったものである。
ビウエラ、ギター奏者、愛好家必読の書!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スペインに限らず、ヨーロッパ史の多くは皇帝や王族にスポットライトをあてて書かれていますが、この本は珍しくビウエラ曲を作った7人が主人公で、そのまわりにスペイン大公貴族、楽士、聖職者たち、そして国王も登場します。

    私はビウエラという楽器を初めて知ったのですが、16世紀スペインのカール五世の時代に突然現れ、王侯・貴族・聖職者をも虜にし、一世を風靡したのち、フェリペ二世の治世となりその終りに近づくとその花は突然に散ってしまったのです。
    作曲して楽譜をのこしたのがこの7人だけ。
    幸いなことにこれらから多くの曲が今YOUTUBEで聴けます、今聴きながら書いています♪
    ビウエラがすたれた以降、世界中に無限ともいえる名曲が響き渡ってきたわけですが、このビウエラの曲たち、なんと上品な優しさが心にしみてくること…。

    そういう意味で、この本はクラシックファン、ギターファンが読んでも楽しい本でしょう。
    でも西川和子さん、さすがスペイン史著述家です。
    このビウエラについてのエッセイは、スペインハプスブルクの前半100年と大いに関連しています。
    そして時々、かつてスペインがイスラムだったこともある影響も垣間見えるのです。

    こういう題名だからスペイン史ファンの目にとまらないかもしれないけど、お薦めします。
    そしてフラメンコだけでなくビウエラもためしに味わってほしいものです。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

Kazuko Nishikawa.
にしかわ・かずこ
スペイン史著述家、
早稲田大学理工学部応用化学科卒。
著書に
『スペイン宮廷画物語
──王女マルガリータへの旅』
『スペイン十八世紀への招待
──宮廷画物語』
『狂女王フアナ
──スペイン王家の伝説を訪ねて』
『スペイン フェリペ二世の生涯
──慎重王とヨーロッパ王家の王女たち』
『スペインの貴公子 フアンの物語
──レパント海戦総司令官の数奇な運命』
『オペラ「ドン・カルロ」のスペイン史』
『ギター前史 ビウエラ七人衆
──スペイン宮廷楽士物語』
『宮廷人 ベラスケス物語』(以上、いずれも彩流社)
『スペイン謎解き散歩 中経の文庫』(KADOKAWA)
『スペイン レコンキスタ時代の王たち
──中世800年の国盗り物語』(彩流社)
『スペイン中世烈女物語
──歴史を動かす“華麗”な結婚模様』(彩流社)がある。

「2021年 『エル・グレコ祭壇画物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西川和子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×