子どもの学ぶ力を引き出す個別の指導と教材活用―堺市三校の通級指導教室の実践から

著者 :
  • かもがわ出版
4.20
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (133ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784780304466

作品紹介・あらすじ

この本のエッセンスは、一人ひとりの子どもの特徴をつかんで、子どもの達成感や意欲を、どうやって個別の指導でつくっていくか、ということにある。通級指導教室の先生はもちろん、支援学級、通常の学級、塾の先生、そして保護者の方にぜひ読んでいただきたい1冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 通級指導の基本は、学習の補助をするというよりは、弱い意識の認知特性のスキルアップトレーニングや、集中トレーニング、方法方略の習得といったものが中心。
    限られた時間を有効に使う為には、子供が、学習する場所は、基本的に他の子供と同じように通常学級であり、そこで、みんなと同じようにすり、つまり、支援する児童の学習の為のレディネス、基礎的な力を習得するのが、通常学級の役割である、

    大事にしていることは、達成感をもってクラスに帰る。自分で見通しをもって課題に取り組む。わからないときに質問できる。自分で集中をコントロールできる。などである。

    学習困難などの原因を考えていくと、認知特性や行動特性、それぞれの発達障害のもつ特性から起こってくることがわかる。その為、教材の学習をする際、認知特性などに配慮した指導が有効である。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

堺市日置荘小学校 通級指導教室担当
堺市特別支援教育・専門家チーム・巡回相談員
NHK教育テレビ「見てハッスル聞いてハッスル」番組委員
特別支援教育士スーパーバイザー(LD・ADHD等)
堺LD研究会運営委員

「2019年 『子どもの達成感を大切にする通級の指導』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田充の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×