日商簿記2級 工業簿記が得意になる問題集

著者 :
  • ネットスクール出版
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 3
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (276ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784781015354

作品紹介・あらすじ

➀ 工業簿記の全体像がわかるようになる!
 商業簿記では、現金預金の取引から連結財務諸表の作成まで
幅広い範囲で問われますが、処理自体はそれほど複雑なものはありません。
 一方、工業簿記では、材料を仕入れて製品を製造し販売するという
取引の処理が中心となりますが、取引の記帳から原価のさまざまな計算方法、
そして利益の管理まで深い理解が問われます。
 ここで陥りやすいのが、自分が今何を勉強しているのかわからないまま、
なんとなく問題を解いているということです。
本書では、工業簿記の全体像を示した上で、
自分が勉強している箇所がその全体像のどこにあたるのかを明示し、
さらに各計算方法の目的を把握することで理解を深め、工業簿記が得意になります!

② 下書き用紙をうまく書けるようになり、問題を解けるようになる!
 合格のためには計算ミスをしないことが何より大切です。
そして計算ミスをしないためには、下書き用紙をていねいに書くことが大事です。
本書では、総合原価計算の計算や標準原価計算の差異分析の下書き用紙の書き方を、
順を追ってていねいに説明しています。
 この下書き用紙の書き方を身に付けることで、
総合原価計算や標準原価計算が得意になります!

③ 商業簿記の出題範囲となった製造業会計を本書で学習できる!!!
 近年、商業簿記の出題範囲に加わった
製造業会計についてあまり詳細に記載した本がなく、
どのように対策を立てればよいかわからない方はいらっしゃると思います。
 本書では、今後出題が想定される問題を複数用意し、
これを解くことで商業簿記の製造業会計の対策ができます!

著者プロフィール

1972年東京都出身。
大手物流会社の子会社に勤めている中、弊社社長、桑原先生の書籍に出会い、日商簿記1級に合格。2002年ネットスクール株式会社に入社。
その後、会計士試験に合格し、現在、ネットスクールで書籍制作に携わりながら、期末に監査法人で監査を行っている。

「2020年 『日商簿記1級 講師が選んだ過去問題集 2020年度対策』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森田文雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×