なんでこれが交通違反なの!?: 警察は教えない126の基礎知識

著者 :
  • 草思社
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (10)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (271ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794214096

作品紹介・あらすじ

標識が木の陰になって見えなかった。それなのに、ダメ?納得できない取締りからうっかり違反までケース別Q&Aですべての疑問を解消します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 記録用

  • 不覚にもキップをきられてしまうことがあったので、これを機会にこの本を読んでみた。警察は多くの人が勘違いしやすいポイントで待ち伏せして、それを一網打尽にするような取り締まりをする。憤りを感じるがこちらの非が0なわけでもないので仕方ないと思うしかない。。この警察のやり方は間違っていると思うが、それでもキップをきられないためには絶対に非がないと言えるレベルで運転しないといけないのである。そのための参考に、どういう事例があるのかを知るのにこの本を一読するのは役に立ったと思う。

  • 交通違反のルールについて書かれたもの。
    車を購入したての私には非常に勉強になりました。免許取立ての方や、初めて青切符を切られて腹が立っている人には、一読をお勧め。
    追い越し車線って、ずっと走ってるとつかめるんだって〜

  • チェック項目44箇所。違反は違反?必ず処罰される?みんな違反しているのに?!!は通用しない。道路標識が見えにくかったときは違反にならないが、そのときの状況など写真に収める必要あり。水掛話になれば警察が勝つ。免許証は掲示。手渡す義務なし。ネズミ捕りを許しているのは国民。オービスは一般道で31キロ、高速道で41キロ以上で撮影される。呼び出しは1,2週間遅くても一ヶ月。呼び出し通知無視で逮捕の可能性あり。運転者が持ち主と別であれば罰せられないが、犯人を知っている場合は幇助犯として逮捕あり。顔を隠していてもオービスでつかまることあり。交通取締りに従事するパトカーや白バイは指定最高速度を守らなくていいとされる(80kmと100km)赤色灯を出せば何キロでもいい。住民からの通報・・・嘘である可能性あり。レッカー料金は先に払わなくても車を返してもらえる。運転後の酒気帯び検査は応じる義務なし。取り締まり強化で事故は減るもひき逃げは増加。検挙率も落ち込む。黄色信号での取り締まりは面倒で赤信号無視にする。一時停止違反・・・安全であれば処罰の対象にはならない。集配業務の人はシートベルトをしなくていい。携帯電話・・・2秒以上画面を注視すれば違反。免許証の失効に気付いていなければ過失犯となり処罰規定なし。反則金不払いで逮捕されることはない。一定期間無事故・無違反ですごすと点数・前歴はゼロ。意見聴取で無言は×。

  • 警察は効率的に反則金を徴収したいそうだ。だから取締りも1件に時間をかけたくないし、切符を切ったらおとなしく納めてくれるのを望んでいるとのこと。
    このことを繰り返し語っているので少しくどいか。

  • 納得出来ないこと多いです
    事故を減らそうと思ってのことなのかしばしば疑問に思います

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1987年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。現在、立正大学文学部特任講師。専門は比較文学など。著書に、『路地と世界――世界文学論から読む中上健次』、『スヌーピーのひみつ A to Z』(共著)。訳書に、ハント『英文創作教室 Writing Your Own Stories』(共訳)、モレッティ『遠読──〈世界文学システム〉への挑戦』(共訳)、アプター『翻訳地帯』(共訳)、ボール『スヌーピーがいたアメリカ──『ピーナッツ』で読みとく現代史』など。

「2023年 『数の値打ち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

今井亮一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×