マンガでわかる! 入社1年目からのロジカルシンキングの基本

  • SBクリエイティブ
3.64
  • (4)
  • (9)
  • (7)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 135
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797383669

作品紹介・あらすじ

●「ロジカルシンキング」って一体何?という人から、すぐ使える!
「ロジカルシンキング」。これを知るか知らないかでは、会社での仕事の仕方が大きく変わってきてしまいます。
実際、著者もMBAの大学院に通うまで、名前も聞いたことのないシロモノだったそう。
しかし、これを学んで、人生も仕事も、まったく変わってしまったそうです!
本書は、そんな著者が、マンガを用いて、「考え方」のツボを紹介していきます。

●会社でよく起こっていることを事例にするので、即「ロジカル」な人になれる!

「昨年と一緒ならまあいいんじゃない」「やる気とガッツで乗り切ります!」などと言っている人は、
あなたの周りにいないでしょうか?
舞台は、あるイベント制作会社トアール株式会社。やる気はあるけど、イマイチうまく回っていない、そんな会社です。
本書のマンガで紹介する内容は、「こんな場面あるある!」「こんな人いる!」と、思わず笑える(笑えない?)ものばかり。
だからこそ、今、何を変えれば「ロジカルになれるのか」がわかります。

●会社に入ったばかりの方から、発言力が弱いと思っている方まで!

しっかりした仕事をしていると思われるためには、まずロジカルに伝えられること、ロジカルに仕事ができることが大事です。
いわば、ロジカルシンキングは、ビジネスのベースともいえます。
そこで本書は、下記のような方にお勧めです。

・これから入社される方・入社1年目の方
・「仕事で恥をかきたくない」「早くしっかりした仕事ができるようになりたい」という方
・自分にいまいち発言力がない気がする
・仕事の詰めがあまく感じられる
・データをどう使っていいかわからない
・上司とイマイチコミュニケーションがとれない

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あと少しすると新入社員がやってくる季節。
    そんなこともあり、おさらいしておこうと読んでみました。

    イロハのイというレベルですが、分量も多すぎず少なすぎずちょうど良い感じ。

    自分の頭で考える事とそれを的確に伝える事。
    仕事を進めていく上での基本的な事が分かりやすく書いてあったので、おススメです。
    社会人になった時、まずはこのような本で学んでおくことは今後の人生においてもとても役に立つと思います♪

    私が新人だった頃(かれこれ20年以上前ですが。。。)、このようなロジカルシンキングやクリティカルシンキングなどのマンガの入門書ってほとんど売っていなかったような気がします。
    いい時代になったものですね!!

  • 【自分の頭で考えるってどういうことだろう】
    様々な仕事が降ってきてパニックになり、的はずれな方向に進んでしまう、、そんな状況に遭遇し、ロジカルシンキングを身につけたい思って手に取った1冊です。
    学んだことをまとめていきます。
    【まとめ】
    ・考えるとは自分の頭で答えを出し、それを実行すること。
    ・正しく考えるためには、BIGWordを使わず、具体的な数字を使ったり具体的にする。
    BIGWord→かなり、推進する、頑張るなど
    ・イシューを押えるとはあるべき姿と現状を把握してギャップを明確にすること。問題の本質。
    ・考えをまとめるためのフレームワークはいくつも種類がある!
    ・結論を出すならロジックツリー。仕事では緊急時マトリックスを使ってタスク管理。
    ・大抵のフレームワークはMECEになっている。
    MECE→もれなくダブりがないこと。
    ・3c分析(市場・競争相手・自社の強み)を考えて戦略を練ることができる。
    ・フォロワーシップとリーダーシップは両輪となっている
    ・仕事を完遂する人はフォローシップがあると言える。
    ・人は忙しい時に手書きのメモをじっくり読んでいられない!要点箇条書きがお互いにとって楽。
    ・仮説を立てるってPDCAサイクルに繋がってる。
    ・「完璧を目指すよりまずは終わらせろ」
    →マーク・ザッカーバーグの名言

  • 「仮説思考」を学べばムダな仕事もなくなる

  • よく分かったけど、うちの職場でも使えるのかな?

  • ロジカルシンキングの基本中の基本が分かりやすく書かれています。
    基本とはいえ日頃スルーしていることばかり。
    気を付けねばと改めて思います。

  • 入社1年目に限らず働き方を見直したい人は是非。
    時間は有限だから、少しでも仕事を有意義な時間にしたいですよね。
    パフォーマンスを上げて、タスクをこなすと気持ち良いですよね。
    そんな基礎的な考えが学べます。

  • 漫画で視覚的にロジカルシンキングの説明をされているので、導入部分がスッと頭に入って来やすく、本文での詳細説明もスムーズに理解できた。

    絵の好みは人によって別れるかもしれないが、自分は読んでいくうちに慣れて行った。

  • ・ビッグワード要注意
    ・as is to be
    ・PDCA重要
    ・仮説思考を身に付ける
    ・揃える、まとめる、空白、強調のスライド
    ・問題解決のフレームワークを身に付ける
    3C4Pなど色々学習

  • 数あるMBA書籍の中でまずはこれを取らせて頂いた。マンガで例をあげてくれるので、想像がしやすいのが1番の魅力。実際、MBAの内容が多く書かれてはいるが、自分の中で取捨選択し、興味のある所を深堀する必要はありそうだ。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

MBA漫画家。神戸大学法学部卒業。英国Edinburgh’s Telford College Illustration with Design HNCコース修了。2014年グロービス経営大学院経営研究科修了。グロービス在学中より授業の学びの漫画化を始める。著書に「マンガ日本最大のビジネススクールで教えているMBAの超基本」(東洋経済新報社)など。

「2021年 『効率よく働いて機嫌のいい職場にするために マンガでわかる!驚くほど仕事がはかどるITツール活用術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

かんべみのりの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×