誰かに教えたくなる道路のはなし (SBビジュアル新書)

著者 :
制作 : 株式会社ジー・ビー 
  • SBクリエイティブ
3.00
  • (2)
  • (3)
  • (7)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 77
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797398014

作品紹介・あらすじ

思わず誰かに話したくなる道路雑学が満載

古来より、人や物資の移動のみならず、文化の伝達路として非常に重要な役割を果たしてきた「道路」。私たち現代人にとってもその重要性には変わりなく、「道路」なくして社会生活は成り立ちません。
そんな身近で大切なものですが、私たちは日々の生活において、「道路」そのものを意識することはほとんどありません。でも、実は「道路」には知られざる裏話やオモシロ雑学がたくさんあるのです。
本書は、古墳時代から現代にいたるまでの「道路」の歴史や技術の進歩、にわかには信じられない衝撃の事実など、道路や交通に関するトリビアを一堂に集めました。本書で「道路」の知見を深めれば、いつもの散歩やドライブがもっともっと楽しくなるはずです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【第1章】 安全を支える道路のしくみと技術
    ・道路の最新技術ーこれからは高機能舗装の時代だ
    ・坂道とトンネルにコンクリート舗装が多いのはなぜか?
    ・トンネルからオレンジ色の照明が消えている理由
    ・急速に普及しつつあるLED信号機にも欠点があった!
    ・どうなっている? 道路の災害対策 ほか

    【第2章】 知られざる道路の裏話
    ・日本の道路は毎日10kmずつ長くなっている
    ・日本の道路舗装率が30%以下の理由
    ・道路の長さは鉄道路線の44倍!
    ・日本一広い道路は片側9車線、上下18車線
    ・エレベーターも階段も歩道橋も国道なのだ! ほか

    【第3章】 実は「?」だらけ、日本の高速道路
    ・外国人もビックリ! 日本の「暫定2車線」道路
    ・日本の高速道路に直線区間が少ないのはなぜ?
    ・高速道路ではない首都高
    ・インターチェンジ、ランプ、ジャンクションの違いは?
    ・高速道路で通行券を紛失したらどうする? ほか

    【第4章】 車と渋滞にまつわるオモシロ話
    ・ナンバープレートに「お・し・へ・ん」の文字が使われない理由
    ・英字のナンバープレートが100年ぶりに復活
    ・自動車の保有率が日本一だった東京都、今は最下位
    ・渋滞発生のメカニズムと解消法
    ・年々減少しつつある交通事故 ほか

    【第5章】 学校では教えてくれない道路の歴史
    ・道路のルーツは「けもの道」
    ・江戸時代、すべての幹線道は日本橋に通ず
    ・産物とともに文化も運ぶ塩の道
    ・戦前に走っていた軍事国道の真実
    ・観光名所を駆け抜ける東京五輪のマラソンコース ほか

  • なるほど〜、へぇ!といった身近なのに知らなかった情報が沢山ありました。
    トライブの時などで話題のネタとして使えるかもしれません。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

地理・地図研究家。日本地図学会会員。青年時代に自転車で全国を旅行して以来、地図、地名、鉄道など「地理」を題材にした著作活動を続ける。著書に『駅名・地名 不一致の事典』『難読・誤読駅名の事典』『平成の大合併 県別市町村名事典』(以上、東京堂出版)、『ほんとうは怖い 京都の地名散歩』(PHP研究所)、『知らなかった!驚いた!日本全国「県境」の謎」(実業之日本社)、『日本の道路がわかる事典』(日本実業出版社)、『日本全国「駅名」地図帳』『50歳からの「青春18きっぷ」の旅』(以上、成美堂出版)など多数。


「2023年 『日本全国 奇妙な県境・市町村境の事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浅井建爾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×