仕事でイライラしない「こころ」の技術~"仕事うつ"にならないために~

著者 :
  • 秀和システム
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 5
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798011745

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 仕事中ってなんだかイライラしちゃう>_<、
    苦手を仕事にしてるから・・・かなぁ

    なので 何とかイライラせずに仕事出来る「心の技術」を得たくてたまたま図書館で見かけたこの本を手に取りました

    所々にチェックシートが付いていて自分のタイプを知ることが出来るんだけど、自分は案の定自分の殻に閉じこもりがちで 人との交流を持たずうつ病まっしぐらタイプでした(笑)

    実際仕事してると1時間に一回くらいは「もう辞めちゃいたい」「どっか行っちゃいたい」「南の島に行きたい」「こんな事もちゃんと出来ないんじゃもう死んだ方がいいんじゃない」って思っちゃうけど

    みんなはどの様にしてそんな波を乗り越えてるのかなぁ

  • 久々の日記です。

    11月の終わりに読んだ本。読書の秋、6冊も読んだ俺ってばエライ☆
    でも秋は終わるけど、読書は続けようと思います。

    いろんな人の考え方を知れるのっておもろいから。
    興味が広がるから。
    気分転換になるから。




    僕が本を読む理由は、だいたい100コぐらいあって…。

    とかどっかのくるりさんじゃないけど(笑)、いろんな意味で読書って自分の糧になるもんだと感じれた秋でした。しかも、きっと読めば読むだけ結果が出る。力がつく。はじめはバカでもいいし、子供向けの本だっていいと思う。やればやるだけ知識は深まって、しかもそれがアウトプットとして読んだ幅だけ直接生きる。
    こういうのおもしろいと思いました。

    そんな中、今回読んだのはこの本。

    仕事で、メンタルヘルスって言って、たまーに「君の今の精神状態ってどーなのさ?」って検診があんだけど、俺は非常にストレス耐性が高くて、モチベーションが落ちてるって診断されても、「君は関係なさそうだね」って診断結果になる。むしろ、それを見た上司の方が心配してくれたりする。だから基本的には、この本の内容は俺には不要。

    でも、読んだことで整理されることもあるかもしれない。誰かの助けになってあげられるかもしれない。ちょうどやったばっかだったし、目に留まったのもなにかの縁だし読んでみるかなと。

    要約すると、「前向きにいこう」って本でした。でも確かに、そうだと思います。

    暗かったり、後ろ向きだったりすると声も小さくなって、聞いてる方だってそりゃイライラする。むしろ、「すませんわかんないです」ってはっきり言ってくれた方が「まだまだだね、出直してこい」で一瞬で済んだりする。

    後悔ばっかしてたり、愚痴ばっか言ってる奴が伸びるとは思えない。
    ⇒育てる気なくす。
    ⇒欠点を伸ばそうとするんじゃなく、ダメ出しになる。
    ⇒「使えない」と判断されやすい⇒異動?転職?⇒もしかコイツ訳アリ???みたいな。
    これ、別に特別なことは言ってないと思う。むしろ、自然なことだと思う。

    ま、そんなこと言ったって仕事の相手は選べないし、急いだってできる仕事量には限界があるし、自分が変わらなくたって周りが変わることで仕事しやすくなることもあるし、、、深く考えなくてもいいんじゃないですか、と。

    諦めないなら、焦ることはないさ。
    こころの持ちようは、自分で変えれる。
    それに気づかせてくれる本かもしれません。

    でも、個人的にはこの日記の本の感想のなさからもわかるように微妙な感じでした。
    次いこー次。

全2件中 1 - 2件を表示

小池能里子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×