図解入門よくわかる 最新さびの基本と仕組み[第2版]

  • 秀和システム
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (215ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798047089

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 金属は、水と接することで腐食を起こし、さびを生じさせます。ところで、金属は橋梁や道路などの社会資本、自動車や電車などの交通機関、工場設備などにふんだんに使われています。その腐食対策には、なんと日本のGDPの約3%が使われているといわれています。本書は、さびの特徴と各種金属材料の腐食、防食対策をビジュアルにわかりやすく解説します。金属の腐食の各種形態、腐食の理屈、環境とのかかわりが自然に理解できます。(出版社HPより)

    ◆◇工学分館の所蔵はこちら→
    https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=TT22055900

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1938年生まれ。1962年に名古屋大学理学部化学科卒業後、住友金属工業株式会社に入社。総合技術研究所化学研究室長、上席研究主幹を歴任。住友金属工業株式会社に在職中、ミネソタ大学腐食研究センターで1年間上級研究員。1999年から3年間、広島大学大学院工学研究科教授兼ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー施設主任。
2002年に株式会社材料・環境研究所を設立。株式会社材料・環境研究所代表取締役、工学博士、技術士(金属部門)、腐食防食専門士、APEC Engineer
これまでに、日本金属学会技術開発賞、科学技術長官賞研究功績者表彰、日本鉄鋼協会学術貢献里見賞、腐食防食協会賞などを受賞。

「2023年 『図解入門よくわかる最新さびと防食の基本と仕組み』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長野博夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×