図解ポケット MaaSがよくわかる本

  • 秀和システム
3.40
  • (0)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 37
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (164ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798066486

作品紹介・あらすじ

MaaSについて図解で解説する入門書です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Chapter1 MaaSの背景知識
     1-1 MaaSとはなにか?
     1-2 MaaSはなぜ注目されるのか?
     1-3 海外ではMaaSはどう普及しているのか?
     1-4 MaaSでなにが実現できるのか
     1-5 都市の未来はどう変わるのか
     
    Chapter2 都市交通とMaaSの基本理解
     2-1 そもそも都市の交通はどうなっていたか ①歴史
     2-2 そもそも都市の交通はどうなっていたか ②現状と課題
     2-3 都市の交通戦略とは?
     2-4 モビリティ新時代とは何か
     2-5 デジタル技術、データサイエンスがMaaSの展開をどう加速しているか?
     2-6 シェアリングやオンデマンドサービスとMaaSの親和性
     2-7 自動運転技術の推進とMaaSのつながり
     
    Chapter3 MaaSと都市交通戦略 海外の事例を通して考える
     3-1 なぜ海外の事例から考えるのか?
     3-2 フィンランド
     3-3 オーストリア・ウィーン
     3-4 ドイツ・ハンブルグ
     3-5 ドイツ・ハノーバー
     3-6 ベルギー・ブラッセル
     3-7 アメリカ・ピッツバーグ
     3-8 中国・北京
     
    Chapter4 MaaSを取り込んだ都市交通への取り組み  国内の事例を通して考える
     4-1 国内全体の動向
     4-2 高齢化した丘陵都市での取り組み(横須賀)
     4-3 静岡の事例 官民連携のプラットフォーム
     4-4 前橋市の事例 バスの共同経営から始まるMaaS
     4-5 金沢市の事例 移動需要の回復を目指す取り組み
     4-6 豊明市の事例 地元産業からつながっていく展開
     4-7 民間事業が推進しているスマートシティへの期待
     
    Chapter5 MaaSとビジネス そして社会
     5-1 MaaSの関連業界
     5-2 MaaSに関わるビジネス・サービス
     5-3 MaaSのビジネス展開と法制度
     5-4 エコシステムを支える人的プラットフォーム
     5-5 社会におけるMaaSの課題 ①価値の享受と社会的意義の表明
     5-6 社会におけるMaaSの課題 ②信頼性とデジタルデバイドへの対応
     5-7 社会におけるMaaSの課題 ③Universal MaaS
     5-8 社会におけるMaaSの課題 ④日常生活
     
    Chapter6 MaaSで実現する未来と課題解決
     6-1 SDGsとの関係 ①SDGsとは何か
     6-2 SDGsとの関係 ②目標達成とMaaS
     6-3 環境配慮とMaaS ①交通に関わる環境問題
     6-4 環境配慮とMaaS ②環境配慮への貢献
     6-5 高齢化社会への利点 ①高齢化社会の実態
     6-6 高齢化社会への利点 ②高齢者支援とMaaS
     6-7 自然災害対応とMaaS ①国内の自然災害の状況
     6-8 自然災害対応とMaaS ②MaaSによる災害対応
     
    Chapter7 より住みやすいまちづくりのためにMaaSをどう取り入れるか
     7-1 移動が支える都市の未来
     7-2 MaaSへの期待
     7-3 MaaSとの付き合い方
     7-4 移動方法を見直す政策例とMaaS
     7-5 MaaSのプレイヤーと長所の活かし方
     7-6 都市の未来に向けて

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1964年生まれ 大阪府池田市出身
社会保険労務士
特定行政書士(申請取次行政書士)
一般社団法人 Office aya9代表理事
aya9社会保険労務士・行政書士事務所 代表
https://aya9.work/
国税調査官や金融証券検査官など、国家公務員として33年間奉職した後、大阪府池田市に社会保険労務士・行政書士事務所を開業。
「成長を楽しむためのパートナー」として、会社に内在するリスクの把握や対策(リスク・コントロール)を重視した経営全般(財務・法務・労務)の指南に取り組む。

「2023年 『派遣先に知ってほしい派遣法の実務』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村文彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×