アルツハイマーになる人、ならない人の習慣

  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
4.14
  • (2)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784799310342

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 誰でもがなる可能性がありそして100のことを実践すればその発症のリスクを遠ざけることができる可能性がある...

    日常的に有酸素運動を行い食事に気をつけ地中海色が効果がある。身体面、精神面、そして社会面でも活発になることは脳を喜ばせるetc...

  • チェック項目28箇所。55歳以上のアメリカ人の恐れる病気第一位がアルツハイマー病。日常生活における行動次第で90歳までか一生涯正常に機能し続ける脳を築くことが可能。ホウレンソウ、ナッ、カレー、リンゴジュースを食べる。オメガ6脂肪酸・・・コーンオイル、大豆油、サラダドレッシング、マーガリンはβアミロイドの蓄積を促進させる。コーヒーはアルツハイマー病のリスクを減らす。砂糖を制限する。ビタミンDを体内に増やす。脳を破壊されてもそれがまったく現れない人は多い・・・認知予備力を蓄える。新しいことを始める。アルツハイマー病に近づける活動・・・テレビを観る事。筋肉を鍛える。平衡感覚に気遣う。誠実に生きる。孤独にならない。専門医から正しい診断を受ける。視力障害を治す。充分な睡眠。抗生物質で頭が冴える。歯の健康。肥満に注意。予防のための質の高い最新情報を把握する。

  • まだ完全に解明されていないアルツハイマー。ただ、ここに書かれていることを実践すれば、少なくとも防いだり、遅らせることはできそうですね。全ては無理ですが、出来ることからやっていこうと思います。

  • 「アルツハイマー」となっているが、英語の原題にもあるように、「物忘れ」など老化に伴う脳機能の衰えを防ぐのにも役立つ。情報の記述・羅列が多いため、読んで面白い本ではないが、カタログのように活用すべき本。100の項目のうち、20~30も自分の生活に取り入れれば十分だろう。

    この分野は、研究の進歩が著しい。数年おきに、最新の知見を盛り込む形でアップデートしてほしいものだ。

  • 自分に出来る項目を100項目の中からまとめると・・・
     第1部 食べ物と飲み物を賢く選ぶ
     1 果物や野菜から抗酸化物質をとる
     2 ほうれん草を食べる
     3 脂の多い魚を食べる
     4 オリーブオイルをたくさん使う
     5 肉を食べすぎない
     6 脳細胞を破壊する悪玉脂肪に気をつける
     7 記憶力低下をふせぐターメリクックが効くカレーをよく食べる
     8 脳を守るフラバノール豊富なチョコレートを食べる
     9 色々な種類のジュースを飲む
    10 記憶力を高めるリンゴジュースを飲む
    11 緑茶・紅茶を飲む
    12 抗酸化物質が多いコーヒーを飲む
    13 カフェインをうまく使う
    14 飲むならワイン、出来れば赤にする
    15 悪玉コレステロールを減らす
    16 善玉HDLコレステロールを増やす
    17 卵やナッツでコリンをとる
    18 ファストフードを食べない
    19 カロリーを制限する
    20 砂糖を制限する
    21 酢を活用する

     第2部頭を使い、身体を動かし、人と付き合う (25項目)
     1 脳の容積を増やす
     2 「認知呼び能力」を蓄える
     3 言語力をみがく
     4 出来るだけ高い教育を受ける
     5 常に頭を使う
     6 新しいことを始める
     7 手軽な脳のトレーニング インターネット検索する
     8 瞑想をする
     9 家でじっとしていない
    10 運動を楽しむ
    11 筋肉を鍛える
    12 ひたすら歩く
    13 身体をよく動かす
    14 平行感覚を保つ
    15 生きがいを持つ 
    16 誠実に生きる
    17 孤独にならない
    18 積極的にひとづき合いをする
    19 結婚をする
    20 出来るだけ多くの人と付き合う
    21 刺激一杯の生活をする

     第3部 アルツハイマーにつながる危険を減らす
     1 歯の健康に気をつける
     2 心臓を大切にする
     3 肥満を警戒する
     4 おなかの脂肪を落とす
     5 「銅」と「鉄」を脳に入れない
     6 環境有害物質をさける
     7 禁煙する
     
     半分の合計50項目は実行出来そうだ。
     症状が出てからでは大変なので、元気な今のうちから
     意識してやっていこう。

全5件中 1 - 5件を表示

ジーン・カーパーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×