New Scientist 起源図鑑 ビッグバンからへそのゴマまで、ほとんどあらゆることの歴史

  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
3.45
  • (11)
  • (25)
  • (25)
  • (5)
  • (5)
本棚登録 : 804
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784799322079

作品紹介・あらすじ

本当は非効率なQWERTYキーボードが定着したのは実は惰性の産物。へそのゴマの正体は繊維くず。衣服の歴史はシラミが教えてくれる…銀河、生命、睡眠、貨幣、酒、文字、時間、インターネット、核兵器…最新の科学が解き明かす万物の"始まり"の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ディープすぎる「大人がハマる図鑑」13選! “世界166都市の地下鉄マップ”に“団地の給水塔”まで!? | GetNavi web ゲットナビ
    https://getnavi.jp/book/381805/

    ジェニファー・ダニエルについては、以下を参照
    『世界の文字と記号の大図鑑 ー Unicode 6.0の全グリフ』(ヨハネス・ベルガーハウゼン)の感想(3レビュー) - ブクログ
    https://booklog.jp/item/1/4327377368

    英国発の人気科学雑誌『ニュー・サイエンティスト』による大人のための科学図鑑『New Scientist 起源図鑑』発売! スティーヴン・ホーキング博士による特別寄稿掲載!|株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンのプレスリリース
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000018193.html

    New Scientist 起源図鑑 | ディスカヴァー・トゥエンティワン - Discover 21
    https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-2207-9

  • 古今東西、物事には「始まり」がある。
    あなたが生まれたときに人生は始まり、一滴の水から川は始まる。
    さまざまな民族が始原にまつわる神話を持ち、人々は昔から「始まり」について思いを巡らせてきた。
    これはそんな根源的な問いについて考察した「図鑑」である。

    New Scientistはイギリスの一般向け週刊科学雑誌である。
    その編集部とGoogleのクリエイティブ・ディレクターが組み、斬新で鮮烈なビジュアルで物事の始まりに迫るというのが本書の売り。

    扱うのは
    第1章:宇宙
    第2章:地球
    第3章:生命
    第4章:文明
    第5章:知識
    第6章:発明
    それぞれの章で考察するのは、元素であったり、太陽系であったり、生命であったり、貨幣であったり、文字であったり、種々雑多である。
    中には、衛生管理(要するに排泄後の処理)とかQWERTYキーボード(あの並び、実は合理的とは言えない!?)とか、ちょっとマニアックというか変わった目の付け所もある。
    起源というと大上段に振りかぶって難しそうだけれど、それほど堅く考える必要はない。政治や宗教の話題などは身構えてしまうが、概ね、平易でわかりやすい。その分、深さを求める向きには期待外れの部分もあろう。
    「起源」をテーマに据えた、少々知的で若干高度な雑談くらいの位置づけである。

    特筆すべきはやはりビジュアルの鮮烈さだろう。
    今までに死んだ人の数と今現在生きている人の数、呼気中に含まれる分子の組成など、一目でわかりやすく、ポップで楽しい図版が多い。
    章ごとに色分けされた全体の作りも洒落ている。

    邦訳版の表紙はポップさを前面に出している印象だが、原著は太陽の写真もなかなかインパクトがあってよかったのではないか。
    原著表紙には、スティーブン・ホーキングが序文を寄せていることも記載される。イギリス人読者の方が宇宙に興味を持つ人が多いということかもしれない。


    *余談だが、邦題の副題に採られている「へそのゴマ」の項はなかなか強烈だった。何せ「凶悪化したへそのゴマ」なんてセクションがあるのだ。へその炎症を起こした肥満女性。出血が4か月続いた患部からは1cmもの黒ずんだ丸い塊が見つかり、医師たちは腫瘍を疑った。なんとそれがへそのゴマだったというのだ。どんだけ巨大化するのか、へそのゴマ!?
    但し、外国人で毛深いタイプの人のへそ事情(?)は日本人のそれとはまた違うらしく、ご丁寧にも
    外国の毛深い人ではへそにごみが多くたまることがあるため、ここで言う「へそのゴマ」は日本人のいわゆる「へそのゴマ」とは異なる可能性がある
    との訳注付き。
    安心してよいのかどうなのかw
    しかし数年前の研究で、へそから極限環境微生物が見つかったというのもあったから、いや、へそのゴマ、侮るまじ、なのかもしれない。

  • 面白かった薀蓄

    ・ケジラミはヒトが体毛を失ったあとに、理由は謎だがゴリラと接触してゴリラジラミが移住して進化したモノ。

    ・左脳と右脳「政治的志向」

    ・キーボードのQWERTY配列はタイプライターを誤作動から守るためではなくなんとなく作られた。

    ・量子力学でノーベル賞を受賞したプランク、アインシュタイン、ボーア、ハイゼンベルグ、シュレーディンガーはみんな量子論の本物かどうか不安だった。

  • この世界のあらゆるものはどのようにして今ある姿になったのか?本書では,科学によって解明された53の始まりの物語が情報を分かりやすく可視化するインフォグラフィックを使ってまとめられています。お気軽にページをめくってみてください。

  • 請求記号 031.4/L 44

  • イラスト付きで分かりやすい

  • 息子10歳の誕生日プレゼント。
    書籍も親子一緒に楽しめるものが増えてきた。これは大人にもおもしろいと思う。

  • まんがはじめて物語だっけ?タイトルあやふやですが、そんなアニメがむかーしむかしあったような。それにわくわくしていた子供の時分を思い出して読んでました。
    小学生の頃、いやもっと小さいころかな。図鑑を読むのが好きだったんですが、あれから30年以上の年月が経っています。その当時の知識なんて、当然今では新たな発見によって日々更新されてきているわけです。
    やっぱり、情報は仕入れていかないとダメですね。

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50140490

  • イラストもオシャレ

全34件中 1 - 10件を表示

グレアム・ロートンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×