フードジャーニー 食べて生きて、旅をして、私たちは「日本人」になった (ハンカチーフブックス)

著者 :
  • サンクチュアリ出版
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784801498594

作品紹介・あらすじ

_x000D_
バラバラになっていた世界をひとつにつなげ、_x000D_
新しい「神話」を生み出そう!_x000D_
_x000D_
「縄文」「コメ」「発酵」……_x000D_
世界はひとつ ミクロとマクロを結ぶ 、_x000D_
これまでになかった歴史物語が登場!_x000D_
_x000D_
ヒトはどんな存在なの? わたしはいま、なぜここで暮らしているの?_x000D_
わたしという存在の背後にある土地のエナジー(=風土)、_x000D_
風土の産物である食、食から生まれた文化、_x000D_
さらには、食をエネルギーにつくり変える代謝の仕組み、_x000D_
共生する菌たちとの関わりなど……_x000D_
_x000D_
ミクロからマクロまで、身体のウチとソトを行き来しながら、_x000D_
多様な角度で人類のジャーニーをたどっていきます。_x000D_
_x000D_
その国ごと、その地域ごと、その人ごとのフードジャーニーが存在しますが、_x000D_
この本でフォーカスするのは日本列島のフードジャーニー。_x000D_
その全体像をつかみとるため、過去の歩みをたどる旅に出てみませんか?_x000D_
三浦半島・葉山で生まれたハンカチーフ・ブックスより、_x000D_
過去と未来をつなぎ、新しい世界を映し出す……_x000D_
これまでになかったスタイルの「物語」をお届けします。_x000D_
_x000D_
ぜひ手にとって、ご一読ください。_x000D_
そして、縁ある場所でお会いしましょう!_x000D_
_x000D_
【推薦します】_x000D_
・中村桂子(生命誌研究者)_x000D_
「この本で展開される食の旅は、_x000D_
時を超え、空間を越え、_x000D_
文化をつなぎ、学問をつなぎ、心と体を豊かに充たします。 」_x000D_
_x000D_
・藤田一照(禅僧)_x000D_
「文系・理系という不毛な分断を、_x000D_
軽やかに越える快作!_x000D_
知的快楽を心ゆくまで堪能したい人におすすめです。 」_x000D_
_x000D_
・光岡知足(腸内細菌学のパイオニア)_x000D_
「他に類を見ない、過去になかったユニークな視点の本。_x000D_
細胞、腸、身体、地球…すべてを包含した世界が描かれます。 」_x000D_
_x000D_
「縄文」「コメ」「発酵」生き方の次元を変えよう。世界はひとつミクロとマクロを結ぶ、これまでになかった歴史物語!_x000D_
_x000D_
発行:ハンカチーフ・ブックス(株式会社サンダーアールラボ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1.旅の旅行というタイトルが面白くて読みました、また、いろんな学問から食を分析していることが面白いと思いました。

    2.食べ物は人間が生きる上での根幹をなしています。ただ食べるだけではなく、歴史があり、役割があり、人がどうやって食べ物と接してきたのかを知ることで食に対してさらなる楽しみが出てきます。本書では、旅というタイトル通り、ただ歴史をなぞるだけではなく、宗教や哲学といった一見、関係なさそうな学問とも結びつけながら食べ物について紹介し、日本人がどのようにして成り立ってきたのかを解説しています。

    3.日本人の食へのこだわりは本当にすごいと思いました。人によっては、全国の食を巡り、それがテレビで紹介されることもあります。しかし、それとはうらはらに、綺麗なものを求めすぎるがあまり、廃棄が止まらない社会が完成しました。1日に何回も廃棄をするファストフード、コンビニが最たる例だと思います。安全の確保はもちろん重要ですが、食を貴重に扱うとおいう気持ちの薄れが招いたこともあると思います。そうした世の中に、私はポジティブに抵抗していきたいと思います。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1969 年、山梨県生まれ。出版プロデューサー、エディター、サイエンス・ライター。「ハンカチーフ・ブックス」編集長。30 代より医療・健康・食・生命科学の分野の取材を開始。著書に、ロングセラーになった『腸脳力』『この「食べ方」で腸はみるみる元気になる! 』『最新の科学でわかった! 最強の24 時間』など。エディターとして、累計30 万部を超えた「骨ストレッチ」シリーズの出版プロデュースを手がけるほか、『腸を鍛える』( 光岡知足)、『栗本慎一郎の全世界史』( 栗本慎一郎)、『医者が教える長生きのコツ』( 佐古田三郎)、『死と闘わない生き方』( 土橋重隆・玄侑宗久) などの書籍の企画編集に携わる。2015 年12 月、活動の拠点である三浦半島の葉山にて「ハンカチーフ・ブックス」 を創刊。『僕が飼っていた牛はどこへ行った?』(共著:藤田一照)などの書籍、雑誌『TISSUE』を刊行するほか、トークイベント「ハンカチーフ・ブックスCafe」を定期的に開催している。

「2017年 『ミトコンドリア”腸”健康法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長沼敬憲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×