消えた!東京の駅名 「名称」はなぜ変えられたのか?

著者 :
  • イカロス出版
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 11
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (132ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784802212649

作品紹介・あらすじ

鉄道会社等は開業時からの時代変化にともなって駅名を変えてゆく。
変更理由は地名変更や自社施設設置、観光施設の開設などさまざまだ。そこには鉄道会社の打算や目論見も垣間見えてくる。本書では東京エリアで名称が変更(開業→名称変更年月日の詳細を掲載)された150駅をリストアップ。その理由や、その背景を新旧写真や古写真・絵葉書等、また地図・公文書などの資料によって歴史的背景を解説。

著者プロフィール

1946(昭和21)年、山梨県大月市生まれ。明治大学政治経済学部卒。鉄道史学会会員。著書に『中央線誕生』『地下鉄誕生』『日本初の私鉄「日本鉄道」の野望』(以上、交通新聞社新書)、『山手線誕生』『東海道線誕生』の「鉄道誕生シリーズ」、『東京 消えた!全97駅』『東京 消えた!鉄道計画』『消えた! 東京の鉄道310路線』(以上、イカロスMOOK)の「消えた!東京の鉄道シリーズ」など。

「2019年 『中央本線、全線開通!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村建治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×