ノウハウ秘匿と特許出願の選択基準およびノウハウ管理法 (現代産業選書 知的財産実務シリーズ)

著者 :
  • 経済産業調査会
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (310ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806530039

作品紹介・あらすじ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術的な営業秘密をノウハウとして秘匿化すべきか、特許出願すべきか?
その選択基準及び選択を適切に行うため社内体制を構築する方法を詳細に解説!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 技術開発・研究開発の結果である発明を特許出願するか、営業秘密として秘匿化するかの選択は経営戦略に直結し、適切な選択を行えば自社に莫大な利益をもたらす可能性があります。逆にその選択を間違えば、単に競合他社へ自社技術を公開してしまうだけになりかねません。この選択を適切に行うためには複数の観点を組み合わせて、総合的に判断するための自社独自の選択基準や判断体制を構築する必要があります。また、ノウハウ秘匿と特許出願の選択を適切に行えば、結果的に無駄な特許出願を排除することもできます。

 本書では技術的な営業秘密をノウハウとして秘匿化するか、特許出願するかの選択基準について解説しております。また、その選択を適切に行うためのシステム(社内体制)を社内に構築する方法について解説しております。さらに、ノウハウが漏洩した場合の救済措置(不正競争防止法)や先使用権についても解説しております。

 知財実務者はもちろん、技術開発・研究開発のリーダーにとっても必読書となっております。

著者プロフィール

1971年 千葉県生まれ
1995年 早稲田大学 理工学部 資源工学科 卒業
1997年 早稲田大学大学院 理工学研究科 資源及び材料工学専攻 修了
1997年 新日本製鐵株式会社 入社
2003年 いおん特許事務所 入所
2004年 技術士登録(金属部門)(登録番号:第55880号)
2009年 弁理士登録(登録番号:第16086号)
2010年 エース特許事務所へ参画
2016年 ソナーレ特許事務所の新設に参加
2021 年 知財のプロ向けの情報サイト「知財情報Lab.」の運営を開始

「2022年 『技術者・研究者のための 特許の知識と実務[第4版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋政治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×