気仙大工: 東北の大工集団 (INAX ALBUM 6)

著者 :
  • INAX
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 2
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (47ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784809910227

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (間借りです)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    「気仙大工の秀作 寺社建築と民家」気仙大工展示会実行委員会編、箱根山振興会、2012.10.20
    42p ¥800 (2013.12.11読了)(2013.12.09購入)
    「気仙大工」をネットで調べると以下のように記述してありました。
    ◆気仙大工
    気仙地区(大船渡市・陸前高田市・住田町)を中心とした大工集団で、民家の建築はもちろん、寺院造営、建具づくり、細工までもこなす多能な集団。藩政時代から「南行き」と称した出稼ぎをしていたと思われるが、明治期の東北本線の開通以来、関東地方や北海道など、出稼ぎ範囲が広がった。
    長安寺山門(大船渡市)や普門寺三重塔(陸前高田市)などの寺院建築、宮城県登米市の登米高等尋常小学校校舎(国の重要文化財)、宮城県栗原市の有壁本陣(国の史跡)をはじめ、関東大震災後の復興、東京・銀座の歌舞伎座の建築や大阪城天守閣の復元などでも活躍した。

    この本は上述の長安寺山門、普門寺三重塔、登米高等尋常小学校校舎、有壁本陣、などを始めとする建築物を写真付きで紹介している冊子です。何人かの棟梁についても紹介しています。
    いくつか身近な寺院などもあるので、今度行ったときには、もっとよく見てきたいと思います。
    記述の中に大船渡線が開通した際に、沿線の萱葺きの屋根には、飛び火による火災の恐れがあるので、屋根替えの要請がなされた、と言うのがあります。
    線路を引いてもらうのも、いろいろと付随したことがらが生ずるもののようです。

    【目次】
    一、はじめに
    二、気仙大工の特長
    三、名工 松山の五郎吉の業績
    四、吉田大肝入と諸職人棟梁七五郎
    五、花輪喜久蔵の建築物
    六、民家の秀作
    七、気仙地区内の有名寺院
    八、宮城県内の気仙大工の名高い建築物
    九、出稼ぎ先の民家
    十、今も残る気仙大工の仕事・案内図
    あとがき

    ☆関連図書(既読)
    「気仙大工道具考 Ⅰ」平山憲治著、耕風社、1994.10.10
    (2013年12月11日・記)

全1件中 1 - 1件を表示

高橋恒夫の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×