満州開拓団の真実: なぜ、悲劇が起きてしまったのか

著者 :
  • 七つ森書館
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822817800

作品紹介・あらすじ

中国未帰還者問題はじめ、満州開拓団の悲劇はいろいろな面でとりあげられているが、長野県高社郷の500人にのぼる集団自決が頭の中から離れなかった。軍隊の庇護も受けずに、現地に取りのこされ、逃げまどったあげく自決したのである。集団自決したのはどんな人たちだったのか。
 特定秘密保護法の決定、集団的自衛権の行使容認や武器輸出三原則の撤廃、ODAを他国軍にまで支援拡大し、自衛隊の南スーダンの駆けつけ警護、「共謀罪」の強行採決といった政策は、満州開拓団の過去をないがしろにしている。満州開拓事業が国策として決定されてから、今年で81年になるが、政治の意思決定が国民の生命に深くつながっていることを、後世に伝える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 広島長崎、沖縄。この悲劇は良く知られているけれど、満州移民の悲劇はあまり知られていない。

    終戦を知らされずソ連軍の侵攻から逃げ惑うも、頼みの軍にも見棄てられ、人柱にされてしまった人々。親が子を殺し、自らも介錯をお願いして後を追う。戦争はすでに終わっていたのに。

    国策で満州に渡ったのに、満州国の滅亡と共に存在を無かったことにされてしまった移民たち。彼らの存在と悲劇を絶対に忘れないことが、唯一できる供養だと思った。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

 1937年、東京都生まれ。毎日新聞社に入社、社会部、地方版編集長、メディア編成本部長などをつとめ、定年退職後ノンフィクションの著作活動をつづけている。2006年刊行の『逃亡』(毎日新聞社)で第54回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。
 主な著書に『新聞報道と顔写真』『巣鴨プリズン』(ともに中公新書)、『金の船ものがたり』『天に問う手紙』(ともに毎日新聞社)、『ニュース記事にみる日本語の近代』(日本エディタースクール出版部)、『江戸川柳で現代を読む』『熟年介護日誌』(ともにNHK出版)、『私の戦後は終わらない』(紀伊國屋書店)など。

「2017年 『満州開拓団の真実』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林弘忠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×