民族紛争を読み解く: 国境崩壊時代とPKOの役割

著者 :
  • 芙蓉書房出版
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 2
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (314ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784829503294

作品紹介・あらすじ

なぜ争いが起こるのか?「宗教」「民族」は、緊迫する国際情勢を解くキーワード。カシミール紛争、東ティモール独立問題、台湾問題、ザイール動乱、ユーゴ解体紛争、パレスチナ問題など、冷戦後に起きた世界各地の紛争の歴史をわかりやすく解説し、国境が崩壊する時代のPKO活動のあり方を問う!

著者プロフィール

実名:熊谷光久。山口県防府市出身、昭和11年、福岡県久留米市生まれ。先祖は熊谷直実。昭和34年、防衛大学校(3期)卒業後、航空自衛官として防空の第一線指揮官勤務。航空幹部学校参謀養成課程を経て、防衛大学校助教授、防衛研究所戦史部所員、統合幕僚学校教官などとして軍事史の研究・教育に携わる。平成3年、定年退官後、軍事史家・軍事評論家として軍事関係の研究と著述活動実施。『日本軍の人的制度と問題点の研究』(国書刊行会)、『日本軍の精神教育』(錦正社)、『軍学校・教育は死なず』(潮書房光人新社)、『琉球・沖縄受難史』(新人物往来社)、『司令官たちの決断』『日本海軍はなぜ敗れたか』(徳間書店)、『詳解作戦要務令』(朝日ソノラマ社)、その他の著書および論文研究書多数。

「2023年 『新装版 軍用鉄道発達物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

熊谷直の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×