羽根識別マニュアル 増補改訂版 (BIRDER SPECIAL)

著者 :
  • 文一総合出版
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 16
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784829975145

作品紹介・あらすじ

掲載種が50種以上アップ(全315種)。羽根収集のノウハウもていねいに解説!絵解き検索,羽根図鑑,顕微鏡観察の3つの方法で羽根の識別を解説するマニュアル本の増補改訂。羽根図鑑では身近な種から離島の固有種,外来種まで50種以上の鳥の羽根を追加。顕微鏡観察では日本産のすべての目を掲載。さらに羽根コレクションに必要な収集〜洗浄〜保管〜撮影のノウハウを写真付きで丁寧に紹介。【特長】・旧版の224ページから256ページに大幅に増量した改訂版。掲載種数を増やしただけでなく,拾った羽根の洗浄〜保管〜撮影方法の解説を付け,より実践的な内容を増やしています。・掲載種を50種増やしました(265種→315種)。ノグチゲラやアカヒゲといった離島の固有種だけでなく,イソヒヨドリやキビタキなどの身近な種類,オニカッコウやズグロヤイロチョウといった国内での記録が稀な珍鳥,ガビチョウ類などの外来種など,さまざまな鳥の羽根が追加されています。(追加種)コウライアイサ、カワアイサ、カツオドリ、オオジュウイチ、オニカッコウ、カンムリカッコウ、バンケン、コクマルガラス、アオショウビン、ナンヨウショウビン、ヤマショウビン、クマゲラ、ノグチゲラ、ツルクイナ、ヤンバルクイナ、オオヨシゴイ、リュウキュウヨシゴイ、ヨシゴイ、ササゴイ、アマミヤマシギ、オオジシギ、コシギ、コバシチドリ、ケリ、オオチドリ、ズグロヤイロチョウ、イソヒヨドリ、ヒメイソヒヨ、コシジロイソヒヨドリ、キビタキ、マミジロキビタキ、シマゴマ、サバクヒタキ、ハシグロヒタキ、シロビタイジョウビタキ、ヤマザキヒタキ、アカヒゲ、クロジョウビタキ、イワミセキレイ、ツメナガセキレイ、マミジロタヒバリ、ムネアカタヒバリ、マキバタヒバリ、カラムクドリ、シベリアムクドリ、ギンムクドリ、バライロムクドリ、インドクジャク、カオジロガビチョウ、カオグロガビチョウ・旧版で掲載されている鳥についても,例えばタマシギの体羽の追加やカラス類の尾羽の比較など,掲載する羽根の部位を増やすことで情報を充実させ,羽根を識別する多くの場面で活用できるようになっています。・ 体羽の根元を400倍程度の顕微鏡で観察することで,鳥の科ごとに識別ができるノウハウを紹介する3章では,旧版では掲載できなかったネッタイチョウ目とノガン目を加えて,日本産で記録のある鳥類のすべてに当たる24目を掲載しました。・ 増補改訂では新しく,羽根の収集から保管,撮影までを解説したパートを入れました。拾うときに集めるとよい情報から,収集のときの注意点,そして持ち帰った後での洗浄・乾燥の方法,さらには保管方法のバリエーションまで,写真付きで具体的なノウハウを紹介しています。撮影に関しても,筆者が実際に行っている方法を小道具も含めて解説してもらっているので,本書で掲載している羽根がどのように撮影されているかがわかると同時に,自分で撮影する際の参考になります。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 九州産業大学図書館 蔵書検索(OPAC)へ↓
    https://leaf.kyusan-u.ac.jp/opac/volume/1451026

  • 請求記号 488.038/F 57

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1970年広島県生まれ。現在は神奈川県在住。(公財)日本鳥類保護連盟鳥所属。野鳥の調査や研究、保全活動を行う。趣味は鳥の羽根収集、冬虫夏草探し。著書に『動物遺物学の世界にようこそ!獣毛・羽根・鳥骨編』(築地書館)、『野鳥が集まる庭をつくろう』『世界の美しき鳥の羽根』(誠文堂新光社)、『羽根識別マニュアル』(文一総合出版)など。

「2023年 『野鳥観察を楽しむフィールドワーク』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤井幹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×