宇宙飛行士になるには (なるにはBOOKS)

著者 :
  • ぺりかん社
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784831513809

作品紹介・あらすじ

厳しい訓練を積み重ね、無重力の世界で活躍する宇宙飛行士。無事に帰還を果たした日本人初の国際宇宙ステーション船長・若田光一さん、2016年に宇宙へ旅立つ大西卓哉さん、日本人の連続宇宙滞在記録を持つ古川聡さんらのドキュメントを中心に、地上から支援するスタッフたちの姿、宇宙開発の歴史と現状、求められる資質や能力など、あらゆる角度から宇宙飛行士という仕事を紹介。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 登録番号:11199 分類番号:538.9ウ

  • ヤングアダルトに分類されているけれど、宇宙飛行士や関係スタッフのインタビューが多くておもしろい。
    三章で「なるには」についてまとめられているが、その中の「まんべんなくすぐれていることと、軸足を持っていること」の項が印象深い。

    「知ってほしいことは、つぎのことだ。『宇宙飛行士は、裏の隠れた側面をもつような人たちではない。そもそもの人としての生き方が実直なのであや、能力がまんべんなくすぐれているのであり、考え方が総じてポジティブなのだ』」

    宇宙飛行士への道は険しい…

    でもこれからの人には良い刺激になると思う。それが将来的に宇宙飛行士にはならなくても、実生活でも大きな強みになると思う。

    そうそう、この本の中の話でおもしろかったのは、アメリカは45年も昔に月へ人を送り込んだのに、なぜ停滞しているのかとNASAの技術者に聞いてみた、という話。資料は残ってるけど、細かいところでなぜこのようにしたかが伝わってないので難しいのだとか。マニュアル文化のNASAも同じように技術継承に悩みを抱えてるのねえ

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

フリーランス記者。1975年生まれ。出版社で8年にわたり理工書を編集したあと、フリーランス記者に。科学誌や経済誌などに科学・技術などの分野を中心とする記事を寄稿している。早稲田大学大学院科学技術ジャーナリスト養成プログラム修了。著書に『大学学部調べ 工学部』『大学学部調べ 情報学部』(ともにぺりかん社)など。

「2023年 『国語の時間 学校の学びを社会で活かせ!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

漆原次郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×