楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート

著者 :
  • ぴあ
3.30
  • (10)
  • (17)
  • (24)
  • (8)
  • (5)
本棚登録 : 363
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (127ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784835628981

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 借りたもの。
    日々の書き込み欄が決まっている市販の親切な家計簿の束縛とは違う、家計簿の作り方。
    手書きである事の利点を最大限に活かしている。
    家計簿を毎日つける習慣をつけるため、日々の支出だけをまとめていくことから始まる。
    読み進めていくと、応用編として、支出のチェックなどの見方のノウハウをしていくようになっている。
    写真と共に、どういう家計簿になっていくかがヴィジョンとして伝わる。
    一朝一夕ではできない、日々の継続の賜物。
    書き出すことで、冷静になる……一種の瞑想みたいなものになるのだと思う。
    ただ、毎日続けられるか、読んでいても不安にもなったり…書く時間の捻出とか。

    私は家計簿アプリを使っている。
    記入は楽だが、分類の際、基準がブレるものの扱いに悩んでいる。手書きはそれを解消してくれるのは事実だろう。

    『づんの家計簿ノート』( http://booklog.jp/item/1/4835631994 )とも併読。この本の冒頭部分と、既に線が引いてある白紙のノート。

  • もともと似たような形で家計簿をつけていたけど、
    項目別にせず、すべて時系列で書く
    毎日、合計金額を書く
    特別費は合計に加算しない
    図書カード、QUOカードを使ったときの書き方
    日記代わりにする
    っていうところは、これから取り入れていこう。

    ちまちま書いていくのは好きだけど、
    品目すべてを税込価格で記入
    最後に品目別に集計
    まではできないなぁ…。

  •  私の場合、どちらかと言えば何でもデジタルで済ませたい方なのですが、あえてアナログでやるよさもあると再認識させられた1冊。

     一応、私も買い物の記録はつけています。Zaimというレシートを読み込むアプリです。品名などもある程度自動で認識するし、スマホだけでなく、ScanSnapとも連携するので、非常に使い勝手がよくて重宝しています。

     問題は、買い物の記録をつけても、私の生活は何ら変わらないということ。確かに、何をいつ買ったとか、値段はいくらだったかとか、後から振り返ることはできますが、だからと言って今月は少し節約しようとか、以前買ったときの方が安かったとか、そういう心理にはなりません。

     そうなると、多分、記録をつける価値はほとんど0に近い。同じことは、本などの自炊にも言えます。手元の資料をデジタル化した安心感で満足して、活用には至っていないという事実に目をつぶっているのは、ハイこの私です。

     この家計簿は、あえてアプリとかExcelとか、そういうものとは一番遠いところに存在しています。p.24「買い物をしたら、買ったものの品物と金額を書いていきます。これは、づんの家計簿で最も重要な作業です。」

     いやあ、そんなことおいらには無理、ではありますが、その面倒な作業にこそよさがあるのだそうです。同じページに、「書いているうちに、A店よりB店の牛乳のほうが、同じメーカーなのに10円安いなどということがわかってきます。レシートを移すという簡単な作業を繰り返すだけで、次第にお金の使い方見えてくるのです。」

     なるほど。アナログならではのことかも知れません。特に男性の場合、それほど買い物は多くしないと思いますので、女性よりもむしろこのやり方が向いているかも知れません。平成29年度は、挑戦してみるか?ととりあえず今は思っています。

  • 今までアプリやPCで幾度も支出管理に挑戦したが、いつも三日坊主に終わってしまっていた。この本と出会い、文字を書くことが好きという自分の性を存分に生かせる支出管理が順調にできている。
    貯めるためではなく、把握するために管理する。
    その大切さに気付かせてくれた1冊。

  • ¥1,404

    わたしはいつも思うよ
    節約系の本、やりくりとかの本
    「こういうの、買うことはどうなの?」
    「こういう実践本にお金かけるのって??」

    そう思うと、【まんまと、だな】感が否めなくて、【ああ、このお客さんはお金出してこういう本を買って、これから節約をするんだなあって思われながらお会計するのか】という訳の分からない恥ずかしさと自分の中でだけの矛盾が込み上げてくるので、(すんごい被害妄想)わたしはこの手の本は買わねえぞ

    (レビューになってない)
    (ささっと読んで、家計簿自体は始めました)
    (うける)

  • 雑誌に掲載されていて、詳しく見てみようと思い購入。

    月給ではなくなる。
    ややこしく考えていたけど、こんな感じ考えて記録するとシンプルで、いいね

  • 今まで曖昧だった家計管理が可視化できた気がする!なんとなくとってあるレシートも躊躇なく捨てられる。なんでも書き出すのが好きで書くことが苦じゃない人にとってはかなり画期的な家計簿の書き方だと私は感じた。めんどくせってなってしまう人も多いだろうから万人ウケはしないのかなー。合う人合わない人はいそう。私はかなり感謝しててこれからも続けて行きたいスタンスです。づんさんありがとう。

  • 家計簿は試行錯誤を重ね、最近はスマホでレシート撮るだけになってました。
    でも、これ、あまり意味ないかなー。と思い始めてたんですよねー・・・。

    やはり、レシート貼るだけ、とか、
    レシート撮るだけ、とかって、イマイチだし
    かといって、細かすぎると続かないし、市販の集計だと我が家に合わない。

    とても参考になりました。
    おなじようにはしないけど(できないけど)
    日々の家計簿は、スマホで。(でもmやっぱり1品1品、何をいくら買ったか記さないと意味ないので、レシートパシャリはやめて、きちんと記録することにしました。)
    スマホのアプリを、自分用にカテゴリを変えればm細かく書きやすいです。

    で、ひと月何をいくらかけたか。とスマホ上で集計。

    それ以降は、づんサンのように、きちんとノートに記していくことに決めました。
    うん、このやり方が、私に合ってるようです。

    とてもおススメの本でした。

  • インスタで話題になっていたので、読んでみた!すごいなあ〜の一言。ただ、読んでみて書きたくなるけど、細かすぎる…!
    ルーズリーフ買うだけ買ってやらないわたし。
    既存の家計簿より書きやすいのはよくわかりました。
    試せてないので、評価はなしで。

  • メディアリクエスト
    文字がとてもきれいなので、家計簿もきれいなんだなあ。
    家計簿の書き方は、今の私もつけてるやり方とおおかた同じです。

全23件中 11 - 20件を表示

づんの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×