勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則

著者 :
  • マガジンハウス
3.48
  • (15)
  • (29)
  • (56)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 271
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (95ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784838719242

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本代はケチらず良書を読む。
    マスメディア情報を減らし、実体験、他社体験、良書を3大情報源にする。
    睡眠は投資。よく運動してよく寝る。
    ランチミーティング・フォトリーディングせなあかんなあ。
    よい人脈つくりの基本は、見返りを求めずに付加価値のある情報を他社に発信し続けること。GIVE・GIVE・GIVE・GIVE・GIVE。

  • 勝間さんの本をうまく整理している。

  • 勝間本のガイドブック。これ一冊に勝間本のポイントが凝縮されてます。

  • 勝間和代のエッセンスが集結。
    7つ原則(?三毒追放、?投資と消費の区別、?自分をGoogle化、?上手にわがままに、?Giveの5乗、?心と体の体力)を覚えておく。

  • 頭に入りやすい◎
    早くもファンに。

  • 今までに出された本の総まとめ的な本なので、今までの本を読んでいるなら、新しい気付きはないと思うのだが、
    カツマーであるならば、ぜひ、本棚に置いておきたい1冊なのではないだろうか。
    用途別にどの本を読んだらいいのかがわかるようになっている。
    今までと違う部分をあえて言うならばプライベートな部分に少しだけ触れている点だろうか。
    現代人は多忙で、まとまった時間を学びに使うことができないでいると思うが、
    現代の神器と言われるデジタルグッズを駆使し、“どこでも書斎”状態を作っているのはさすがである。
    まさに、“行動力”の一言に尽きる。

  • 7つの法則、勝間本の説明、勝間さんの経歴、そして対談、と盛り沢山。
    カラー刷でとっても読みやすい。

  • 後ほどアップします

  • 今話題の勝間和代さんの著書の
    おいしいところが詰まっているムックです。

    「勝間さんの本いっぱい出てるけど
    どれを読めばいいの?」
    というカツマー初心者の方に
    特におすすめ☆

    ワーキングマザーとしての
    姿が有名となりましたが
    勝間さんの生い立ちも
    本書で知ることができます。

    ちょっと価格が高いので
    ☆は一つ減らして4つです!

  • ?実用性 ★★★★★ 
    ?文章力 ★★★☆☆
    ?ユーモア性 ★★★☆☆
    ?読むのにかかった時間 約1時間(通常速度)
    ?この本をおすすめしたいタイプ 
     「勝間和代」さんの本ってよく見るけど、数が多すぎてどれを読んだらいいかわからない人
    ?書評

    あまりにも勝間さんの本がタイアップしてあって、どんな人なのか気になっていた。
    この本は今までに出された著書をまとめた本と言ってもいいと思う。

    著者の勝間さんはすごくアクティブな女性。
    彼女の思想には見習いたい部分が多い。
    影響されていることは多くあるけれど、合理的な考え方・時間配分・体力作りに関してはとくに考えを取り入れています。

    いつかセミナーを聞きにいきたいです。

全36件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。
当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得した後、21歳で長女を出産。在学中から監査法人に勤めるが、ワーキングマザーとしての働きにくさから外資系企業に転職。以後、外資系数社を経て、経済評論家として独立。労働生産性の改善などが得意分野。
男女共同参画会議「仕事と生活の調和に関する専門調査会」専門委員。ワーキングマザーのための無料会員制ウェブサイト「ムギ畑」(http://www.mugi.com)を主宰。3女の母。
著書に『インディでいこう!』『猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?』(共著)『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』(以上、ディスカヴァー)、『マッキンゼー組織の進化』(ダイヤモンド社、共著)などがある。

「2007年 『ワーク・ライフ・バランス手帳2008』 で使われていた紹介文から引用しています。」

勝間和代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×