超・オフィス整理術 仕事ができる人はなぜデスクがきれいなのか

著者 :
  • マガジンハウス
3.34
  • (7)
  • (31)
  • (41)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 349
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784838721214

作品紹介・あらすじ

片づけの能力と、仕事の能力は連動している!整理整頓はあなたのビジネスを劇的に変える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • デスクをいかに整理・整頓するか? を書いた1冊。

    とても参考になります。

    ちなみに私は「先延ばし型」。

    1.後でまとめてやろうとする。
    2.仕事の時間配分が下手
    3.「いつも忙しい」が口癖
    4.苦手意識が強い
    5.始める前に時間がかかる
    6.書類や物をためがち
    7.頭でわかっているけど、実際に行動に移すのが遅い

    耳が痛いです。

  • オフィスデスクの収納メインで、内容も少なめだけど、絞り込まれている分わかりやすかった。

  • 片付けが中々出来ない…片付けの必要性は理解できたので、あとは実行のみ!

  • 整理整頓、実践してる人が仕事が出来る。
    自分も昔より良くなりました

  • 2018.10.28 再読
    こんまり先生の御書に強く影響を受けている私にとっては、特に新しい学びはありませんでした。全体のトーンも紙文化の日本企業にフォーカスされている印象があり、2018年のいま読むにはもう古いかもです。

  • うまく片付けができた時は、この本の推奨手順と合っている時だったらしい。
    知らずに実践できていた。(ただし、成功率は低い)

    これからは意識的に実践。
    よし、掃除しよっと。

  • A あたりまえのことを
    B バカなせず
    C ちゃんとやる

    D できる人

    これに尽きるらしい。

  • 1日15分の片付け時間を設ける。この習慣を身につけて、常に綺麗なデスクで仕事に取り組みたい。

  • 片付けの魔法の方が参考になる。

  • オフィス整理術。
    デスクの使い方を細かく書かれてあった。
    パソコン内の整理は少しだけ。その項目を設けるならもう少し書いて欲しいと感じた。
    自分はタイプⅡ 先延ばしタイプ。

    整理→整頓→維持→習慣

    整理のステップ
    外に出す→分ける→減らす→しまう

    デスクのエリア5(手前の引出し)は空にする。
    デスクの上はパソコンと電話だけ!!
    は実践してみる。
    デスクの上だけは絶対に散らかさないよう
    死守する。

    一気にやらない。
    片付けが苦手な人は整理だけに集中し
    整頓は分けて行う。

    置き場を考える。
    1.何を置くか
    2.どのくらい置くか
    3.どのように置くか

    かばんの整理のために
    透明のポシェットがあると便利。

    きれいな状態を維持するために
    1.使ったらすぐしまう
    2.しまう場所をきめる
    3.減らす


    正のスパイラルに入る!

    いつも時間に余裕がある

    片付ける時間がある

    いつも身の回りがスッキリ片づいている

    物を探す時間が最小限ですむ

    いつも時間に余裕がある

全44件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

スッキリ・ラボ代表

「2018年 『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小松易の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×