未来IT図解 これからの5Gビジネス

著者 :
  • エムディエヌコーポレーション
2.95
  • (0)
  • (5)
  • (10)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 104
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844369561

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 毎週届く著者のメールマガジンにも目を通しているし、そもそも業界の人間でもあり、その内容については驚くようなことはない。日本で5Gに関して起きていることを一通りまとめたということで意味がある。

    ただ、kindle版が固定レイアウトで作られており、文字を大きくできないため読みづらく、ハイライトやメモの保存ができないので何を重要だと思ったのかを記録できず、検索ができないので記憶をたどって見返すのに大変不便。紙の本で見開きで表現したいというのはわかるが、デジタル化を進めるのであれば電子書籍にも最適化してほしいところ。Amazonで「この商品は固定レイアウトで作成されており、...」となっていたのでわかっていたことだったが、実際とても残念。

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50185837

  • NSA Non-standalone
    SA Standalone
    MEC Multi-Access Edge Computing
    完全仮想化ネットワーク
    ネットワークスライシング
    5G関連特許: ファーウェイ、ノキア、ZTE、LG、サムスン
    VR 仮想現実Virtual Reality
    AR 拡張現実 Augmented Reality
    MR 複合現実 Mixed Reality
    ソニーSC-1
    5Gでは人口カバー率ではなく基盤展開率を重視 地方創生
    28GHz帯は指向性が細分化、位置特定が可能 タッチレス乗車
    MEC マルチアクセスコンピューティング
    DSS Dynamic Spectrum Sharing 4G基地局で5Gも飛ばす
    ローカル5G 自治体や企業
    HAPS High Altitude Platform Station 成層圏に無人航空機

  • 【資料ID】 97190386
    【請求記号】 547.5/I
    【OPAC URL】https://opac2.lib.oit.ac.jp/webopac/BB50185837

    5Gって何?何ができて何が変わるの?
    そんな初心者向けに、わかりやすく丁寧に5Gが何たるかを解説しています。
    こんなことができるようになるのかと、驚くような内容も。
    真の5Gはいつから?5Gの本質とは?
    2030年ごろ始まると予想される6Gも見据えながら、近い将来、私たちの生活や働き方がどんどん変化していくのを感じる一冊です。

  • 基礎勉強

  • P143 接続点(PO)はPOI?
    「5G」を概観するなら良書であるのは認めます。
    ただ、仕様を並べるのはどうかと。2年とか3年以内に実現しそうで、エンドユーザーに関係のありそうな案件に絞るべきと思ったのでした。

  • 一般的なテレビで取り上げている内容が多く、新しい情報はごく僅かであった。
    ただ、5Gが来ることにより、より身の回りの変化が起こるのは感じた。
    まだ先の話とはいえ、いつきてもおかしくないのではないかと思う。

  • 5G関連の内容をざっとまとめて俯瞰したいと思って読んでみた。新しい情報はそんなになかったのだけれど、本屋で並んでた関連本の中で1番ビジュアルが整ってたので、この本を選びました。通信系に詳しくない人にはオススメです。

  • 東2法経図・6F開架:KW/2020//K

  • 未来を知る上で流し読んでもオッケー

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

日経ホーム出版社に入社し、『日経TRENDY』の編集記者として活躍。2003年に独立し、ジャーナリストとしてケータイ業界を幅広く取材する。日経新聞電子版にて「モバイルの達人」を連載し、メルマガ「スマホ業界新聞」をニコニコチャンネルで配信中。主な著書は『iPhone5で始まる! スマホ最終戦争』(日本経済新聞出版社)など。

「2013年 『iPad mini Retina PERFECT GUIDE』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石川温の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×