大人の勉強のやってはいけない!

著者 :
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
2.96
  • (7)
  • (6)
  • (22)
  • (10)
  • (6)
本棚登録 : 158
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844371458

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「~しない」より「~する」と言う方が前向き・積極的で好きなので↓は言い換えてマス。
    01.目標①期限を決める。②目標(勉強をして何をしたいのか)を決める。
    02.戦略①趣味(教養)の勉強ではなくても良いが実学の勉強には戦略が必要。
    03.時間管理①逆算する。②徹底する。
    04.資格勉強①食えない資格・民間資格は不要。②理解する。③過去問を解く。
    05.教養①古典を読む。②整理しながら読む。
    06.生活習慣①何処でも勉強する。②朝の習慣を作る。
    07.時間術①食べるものはサッと決める。②無駄(ネット・人脈作り・夜型・二度寝)はしない
    08.記憶術①全体像を理解する。②因果関係を考える。③メモ魔・手帳魔・文房具魔にならない。
    09.テキスト①内容を説明できるようになる②使い込む。
    10.ノート①補助道具である。
    11.試験①追い込まずに挑むな!②後悔するような取組み方をするな!

  • 勉強の目標を明確にする
    趣味の勉強と実学の勉強をきちんと分ける
    今日出来ることは今日やる 「明日やろう」は「バカやろう」
    早寝早起き
    語学は習うより慣れろ、覚えるまで使わないは間違い
    資格試験は過去問
    本は整理しながら読む
    悪習慣は新習慣で上書き(帰ったらTVを付けない)
    どこでも勉強できる
    一日のスタートを決める
    細切れ時間を活かす
    書いて覚えない=黙読→音読→書く の順で時間が掛かる
    教材にコストパフォーマンスを求めない 合わなければ買い直す
    買ったその日に読む(買ったことで満足しない)
    その日に勉強したことを人に伝えるように說明する
    試験には追い込んで臨む
    しかし、試験当日はリラックス、勉強しない

  • その通りなのだか、それができる人はやれば良いし、だができない状況というのもあって、そうなると立ち行かない。

  • やってはいけないことが、心に刺さる。

  • 資格試験の勉強の本で、勉強一般の本ではなかったというのはこちらの事情。今はアマゾンでも何でもあるのだから、本の内容もある程度見てから選ぶという前提なのだろう。
    資格の勉強だったら役に立つのではないかなあ。

  • 「大人の」とあるが、大学受験以降を含む、勉強全般さらには仕事に対する意識に関わることが詰まっている。そんなに量もなく見開き完結なので使いやすい。気軽に読むものとしては使える本と感じた。

  • 勉強をして何がしたいのか,何を身につけたいのか,どう活かしたいのか→決めずに勉強するのは時間の無駄

    勉強に対するモチベーションは欲と危機感
    趣味=教養 実学=ビジネス
    優先順位の決め方が感覚的になっていないか→納期が重要
    「明日やろうはバカ野郎」→後発の突発的な仕事に対応できる。
    残業癖がある。
    逆算して時間を区切る。
    勉強時間に満足している。→1万時間の法則→それ以下なら,なお良い。
    語学→理由が漠然 辞書で言葉のバリエーションを増やす。
    日本のことを知らない→なぜ,日本は○○なのか?→英語で説明

    集中できない要因(花粉症)→あらかじめ潰しておく。
    悪習慣を新習慣で上書き
    反省する→失敗帳

    暗記 因果関係

  • 的を得ていると思います。
    良書。

  • ありがちな強「分かっていることをちゃんと出来る」強い人向けの本。さらに自分視点が強すぎて胸焼けします。

  • 勉強に近道はない!ということですね。
    横着してはいけませんね。

全22件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

弁護士

「2014年 『8時間睡眠でも司法試験に合格した人の「超」効率勉強法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤孝幸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×