女の足指と電話機: 回想の女優たち

著者 :
  • 清流出版
4.25
  • (4)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (301ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784860292621

作品紹介・あらすじ

文学、映画、演劇、音楽、恋愛…幅広いテーマから、女性の愛と生き方、精神の深淵を見事に浮かび上がらせた名エッセイ集。…リタ・ヘイワース、マリー・ラフォレ、ドミニク・サンダ、シャーロット・ランプリング、及川道子…、伝説の女優たちへの美しいオマージュ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スポーツには興味がないが肉体には興味がある

    ボードレールとランボーはデカダンスができる。
    丈夫な体を持った人だけが頽廃を体験できる。

    私がジムに通いはじめた理由、ここにあり、

  •  映画・演劇評論を中心としたエッセイ集。まずはとにかく映画や音楽、文学等への造詣の深さに恐れ入る。
     ほとんどが女性の美しさやエロスについて書かれたものであるが、その文章は非常に上品で知的、美しく、そしてエロティックであります。
     例えば「オナニー」なんて語がモロ書きされているんだけど、それがちっともいやらしくないから不思議である。
     そして、映画のお気に入り場面を回想し、俳優だけでなく画面に映るあらゆるモノ1つ1つにエロスを結び付け、自分の世界観により再構成していく。
     その緻密な技巧の素晴らしさは読後にもあとをひき、何度も読み返したくなる衝動に駆られます。
     ちなみにタイトル「女の足指と電話機」とは、つかこうへい「ストリッパー物語」の中に登場する、女性の足を電話にするシーンから取ったもの。このタイトルだけでも脱帽ですね。

  • 文章から、エロスが匂いたつ。洗練されていて趣味がいい。

  • 高校時代のアイドル、ジョヌヴィエーブ ビュジョルド を大評価している、すばらしい。

  • 女優の基準が。。。 なんかなぁ

  • ★肉体への憎しみ 時さえ忘れて 愛されるのはなぜか


    「舞台の上に、あおむけに寝た宇津宮雅代が、足指をそっくり三浦洋一にくわえられ、舐められるところがある。男女の愛欲が、ある緊張感を伴って表現される。と、三浦洋一のひもが、女の足をそのまま電話器にして、客引きの注文取りにつかう。ここが、舞台の演劇的ハイライトで、奇妙なセクシュアルな情景がかもしだされ女のなまの味が、観客をとらえる。ひもを軽蔑し、しかもひもから離れられない女が、かなり明白にクローズ・アップされてくる」

    タイトルにもなっている「女の足指と電話機」というエッセイは、六本木の自由劇場で好演された三浦洋一のひとり会・つかこうへい作『ストリッパー物語・惜別編』に関しての文章です。

    まるでご本人がまだ生きておられる風な気持ちになるような本を手にしました。1991年ですからすでに亡くなってから21年経つというのに。

    虫明亜呂無といえば、私にとっては映画評論でお馴染みなのですが、最初の出会いが昔の古い雑誌大好き人間の一人としては『話の特集』だったのか『映画評論』だったのか、もうとうに忘れてしまいました。この本の文章は『スポーツ・ニッポン』というスポーツ新聞に連載されていたもので、音楽と映画に関するエッセイがまとめられていますが、3、40年前のものなのに少しも古びた感じがしないのは流石です。

    ジル・クレイバーグの魅力とか、ヴァネッサ・レッドグレーヴやジェーン・フォンダ主演の、アメリカで成功したドイツ系ユダヤ人のリリアンが、反ナチス運動の中で虐殺された少女時代から仲良しだった同じドイツ系ユダヤ人のジュリアを追憶するという、リリアン・ヘルマンの回想を元に作られたフレッド・ジンネマン監督『ジュリア』の、女どうしの友情をめぐる文章がとても印象的でした。

    そういえば彼は1960年代頃には私の好きな『映画評論』の編集部に在籍していて、映画批評からルポルタージュまで数多く書いて活躍していたことを思い出しました。

    残念ながら私は彼のお得意のスポーツ評論なるものをほとんど読んでいません。特に彼の愛した競馬についてなども、寺山修司もそうですが私がよくわからないから敬遠しているのに過ぎないのですが、それではお二人を理解するのに片手落ちだとは思うのですが。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

虫明亜呂無(むしあけ・あろむ):1923年、東京生まれ。作家、評論家。早稲田大学文学部仏文科卒。小説、文芸批評、映画評論、スポーツ評論、競馬エッセイ、恋愛論、映画脚本など多彩な分野で旺盛な執筆活動を行う。91年に逝去。著書に『スポーツへの誘惑』(珊瑚書房)、『シャガールの馬』(講談社)、『ロマンチック街道』(話の特集)。玉木正之編『虫明亜呂無の本』全三巻(筑摩書房)など。没後に編まれた『女の足指と電話機──回想の女優たち』『仮面の女と愛の輪廻』(清流出版)によって、透徹な美意識を持つ名エッセイストとして再評価が進んでいる。

「2023年 『むしろ幻想が明快なのである』 で使われていた紹介文から引用しています。」

虫明亜呂無の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×